階段掲示の紹介 11/4

11月の階段掲示の紹介 

1年生です。

題名「サラダで元気」

お母さんを元気にするために作ってあげるサラダ!

デリシャスなサラダがそろいました。

個人的に元気が出るサラダは、ジャコ・卵・レタス・トマト・エンドウ豆が入ったサラダ!マヨネーズがあればなんぼでも食べられる気がします(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習のようす 10/28 1年生

1年生も元気に走って「よーい ドン!!」

一直線に走ります!

ダンスも一生けん命です。かわいい姿にいやされます。

日曜日をお楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習のようす 10/11 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の練習の後、生活科の学習と合わせてシャボン玉とばし大会をしました。

うまく息を吐かないと上手にシャボン玉ができません。

はじめは失敗する子どもが続出していましたが、コツをつかむとたくさんの

シャボン玉をつくることができて、子どもたちはキャッキャッしていました(笑)

私も負けじと大きなシャボン玉づくりに挑戦し続けました(笑)

運動会の練習のようす 10/11 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も元気に運動会の練習を頑張っています。

やっぱり1年生です。ダンスの動きがとてもかわいくてハッピーな気持ちになります。

このダンスを私がしたら確実にドン引きされるでしょう。

楽しく踊る1年生のダンスを楽しみにしていてください。

うれしかった! 10/6 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の先生に用事があり、教室に行って話を終えた後、その先生が

一年生の児童の机の上にあるものを指して

「これ見てあげてください。一生懸命つくったんです。」

それは、巽東が取り組んでいる「いいね活動!」に登場する いいねレンジャー(キャラクター)

を折り紙でつくっていました。

巽東の先生たちで取り組んでいる活動が1年生までちゃんと伝わっていることを感じて
うれしかった! 感動した!


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30