春の遠足のようす 5/26 2年生

本日は2年生の遠足日です。
とっても良い天気です。
さぁ出発だ!
どうか雨さん!まだ降らないでね!
行ってきまーす!
画像1 画像1
画像2 画像2

学習のようす 5/25 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の学習の様子を紹介します。
1組は国語科の学習をしていました。ワークシートを使って場面ごとに段落分けをしたり、自分の意見をまとめて書いたりと、2年生でもきちんと使いこなしてる感がすごかったです!「家でしていること」でのワークシートをみると、1していること 2しかた 3そのときのきもち となっていて「ふくがいいにおいになるとうれしいです。」の気持ちがとても2年生らしくてかわいかったです(笑)

2組は算数のテストでした。ひっ算をつかって答えるテストだったので、テスト中はテストを半分に折ってテストの裏面をひっ算につかっていました。みんないい点数がとれるように頑張れー!

これから明日の2年生の遠足が行けるようにてるてる坊主をつくりたいと思います。

学習のようす 5/13 2年生

2年生の学習のようすです。国語科で音読をしていました。点や〇に気をつけて読む練習をしていました。初めて動画でお見せいたします。ぜひご覧ください。ただしホームページのスペック上5秒ぐらいしか見れませんが・・・(T_T)音読のようす
画像1 画像1

学習のようす 4/28 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
GW前にカフェをオープンすることができました。
とてもおいしそうな2年生のオリジナルパフェが完成しました。
ていねいに色ぬりができているので、めちゃ素晴らしいです。
来月の22日にある日曜参観授業までオープンしておりますので、ぜひ2年生の教室まで足をお運びください。かわいい店員さんが笑顔でお待ちしております。

やはり「〇ッキー」は鉄板ですね(笑)

学習のようす 4/20 2年生

おいしいパフェを調理しています。
グラスいっぱいにおいしいお菓子やデザートやフルーツがのっかていきます。
出来上がりが楽しみですね。「〇ッキーとコーン〇レークは外されへん」と私個人的には思いました。
となりのクラスでは算数の足し算を学習していました。
足し算のやり方をプロックの絵やデジタル教科書をつかって学習しました。ノートもていねいにかけていました!100点満点!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30