学習のようす 7/4 4年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ロボット(コーディ・ロッキー)に画像の変更や光り方を変えたりといろいろ指示をプログラミングしました。
子どもたちは簡単なプログラミングはすぐにマスターした様子で、次々と自分で考えたプログラミングして実行していました。本当にびっくりしました!

学習のようす 7/4 4年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、PTA予算で購入させていただいたプログラミング教材(コーディ・ロッキー)を使ったプログラミング教室を4年生で学習しました。

4年生は初めてのプログラミング教材です。子どもたちはいつもとは違う学習を・・・巽東小学校でしか学習できないといっても過言ではない学習をしました。

これもPTAの協力と保護者の皆様のおかげです。ありがとうございました。
全学年が取り組めるようにこれからもプログラミング教室を進めていきたいと思います。

学習のようす 6/29 4年生 その2

教頭先生でした。担任の先生の代打で授業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習のようす 6/29 4年生 その1

4年は、クラスを分けて習熟度別に算数科の学習をしていますよ。

あれっもしかて3枚目写真のあの先生は??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習のようす 6/21 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科で「ことわざ」「故事成語」の学習を4年生が取り組んでいました。
「石の上にも三年」「海老で鯛を釣る」「名は体を表す」・・・
子どもたちのノートにはたくさんのことわざと故事成語が書いてありました。
みんなとってもきれいな字で見やすくでVERY GOOD!

ことわざって、ほんとうまくできていると、年をとればとるほど感じるようなりました(悲)


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31