明日の4年生遠足について

4年生の保護者様

 平素は本校教育活動にご理解ご協力をいただきありがとうございます。
 さて、明日7日(金)の遠足ですが、当日の雨が予想されます。また、当日は天気の変化による現地の状況悪化も予想されます。
 つきましては、明日7日(金)は遠足の用意と金曜日の学習のご準備をしていただきますようお願いします。
 なお、遠足実施の可否につきましては、明日7日(金)の朝7時半までにメールとホームページでお知らせしますのでよろしくお願いします。

学習参観のようす 9/21 4年生

画像1 画像1
4年生は算数「倍の見方」の単元です

「倍の見方」の単元は、5年生で「割合」の単元につながり、6年生では「比」の単元につながります。「割合」「比」は算数科の強敵です。

子どもたちは、しっかり取り組んでいました(保護者様のおかげですかね)

今、きちんと「倍の見方」を完全マスターして余裕のよっちゃんになってほしいです。
画像2 画像2

4年生の絵 9/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歯と口の健康に関するポスターづくりです。

リアリティあふれる作品がたくさんありました。

歯と口の健康についての学習もしていました。みんな虫歯のない健康な歯と口になれるようしっかり歯磨きしてくださいね!

ここで無駄話を一つ
どんなに甘いものを食べても虫歯にならない人がいてるらしい
歯磨きをしなくても虫歯にならない人もいてるらしい
どうして虫歯にならないもかを研究しているところがどっかにあるらしい


自由研究の展示 8/31 4年生

4年生の各教室にさまざま自由研究が掲示していました。

ユニークな自由研究があったり、自由研究定番のシリーズがあったりと見ていて楽しいものばかりでした。

「プリンはつまようじで支える事ができるのか?」タイトルを聞いただけで面白そうですね!
段階を踏んで実験し、最終には850本のつまようじを用意していました。すごい!

もちろん、小銭がきれいなる研究や手につかないスライムづくりなどステキな研究がたくさんありました。

自由工作もたくさんあってUFOキャッチャーもあり、よくできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あじさいブッククラブ 4年生

4年生の読み聞かせのようすです。
あじさいブッククラブ皆さま、本日もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31