学習のようす 7/13 5年生

5年生は、「米作りについて」と「小物づくり」の学習をしました。
米作りでは、お米の生産量が減り、どのような課題があるのかを学習しました。
近年は、お米の輸出を拡大させる取り組みが行われているそうです。
ちなみに、中国では日本のお米が大人気だそです。(とても高いらしい)(でも買うらしい)

小物づくりでは、自分専用の筆箱をつくったり、余ったフェルトを使って好きな入れ物をつくったりして慣れない裁縫を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習のようす 7/8 5年生

画像1 画像1
5年生は久しぶりのプールです。
「はよプール入りたい!」「やっとプール入れる!」「おっしゃー!」
5年生の声をたくさん聞きました。
入れてよかったね!散々泳いで疲れてしんどくならないようにね!


学習のようす 7/5 5年生

今日は、あじさいクラブの方(生野図書館の人)に来校していただき、本の読み聞かせがありました。

本の読み聞かせというと低学年のイメージがあると思いますが、あじさいクラブのプロの読み聞かせを聞くと高学年・・・いや大人でもつい聴き入ってしまうほどです。

そんな読み聞かせを5年生が堪能し、静かに聴き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後のようす 7/1 5年担任たち

今日は、ものすごく暑い中、1年生〜6年生まで暑さに負けず学習に頑張っていました。
巽東っ子の強さを感じました。

先生たちも頑張っています。子どもたちを下校させた後、プール掃除にテストの丸付け、月曜日の準備にお手紙の準備いろいろと頑張っています。

5年生の先生たちは、来週に配布する「林間学習のしおり」を印刷して半分におり、表紙を印刷してホッチキス止めをしていました。全部で100部!無事作業終了です!
月曜日に配布する予定です。5年生のみんな!お楽しみね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習のようす 6/22 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は理科のテストをしていました。
メダカの学習のテストでした。
テストを見ていると、ふとTV番組の「あなたは小学校5年生より賢いの?」を思い出しました。
こんな問題が出るんだろうなと思われます。写真2枚目をご覧ください。
問題
次の小学校理科の授業で使われる道具の名前は何でしょう?
A 双眼顕微鏡
B 簡易顕微鏡
C 解剖顕微鏡

救済はありません(笑)
答えをLOCKしてください。
正解は 





C です。
あっ子どもたちは真剣にテストに取り組んでいましたのでご安心ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30