学習のようす 4/25 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の学習のようすです。
漢字のテストをしていました。みなさんも写真を見て、漢字にチャレンジしてはどうでしょうか?
別のクラスでは社会科の学習で日本列島をノートに書いていました。いがいと難しいようでした。中には、ノートに収まりきれず島根県の上あたりに九州を書いた児童もいました(笑)
また、世界地図を使っていろんな国を調べる学習もしていました。担任の先生がわかりやすく写真を印刷し、それをノートに貼り付け、復習しやすい良いノートになっていました。

視力検査 4/22 5年生

画像1 画像1
視力検査を5年生が保健室でやっていました。みんなの視力はどうだったかな?
就寝前にスマホをみる(寝落ちする)が一番目に悪いと聞きますね。私も気をつけていきたいと思います。

この年になると老眼と重なって目がしょぼしょぼする今日このごろです。
もちろん検査のcマークも眼鏡なしではまったく見えませんでした。チャンチャン。

画像2 画像2

学習のようす 4/18 5年生

今日は5年生の学習のようすを紹介します。
5年生は、今学年から本格的に始まる外国語の教科を学習していました。音声から流れる英語を集中して聞き、イラストをあてるげゲームをしていました。ウォーターメロン(聞いた感じはオターメロンに僕はきこえます・・・)みんなスイカって知ってました!すごい!
算数の学習もどんどん進んでいます。もうすぐテストかな?5年生1発目のテストに向けて勉強頑張れー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31