令和6年度がスタートしました。「やる気」「根気」「元気」でがんばりましょう!

PTA標準服リユース会

 今日は、PTAの取り組みとして『標準服リユース会』を会議室で行いました。

 この取り組みは、卒業して着なくなった制服や帽子、小さくなったけどまだ使えるものなどを集めて、保護者の方にリユースしてもらうものです。

 開始1時間前から保護者の方が並ばれ、開始の11時には給食室あたりまで並ばれていました。

 密をさせるため会議室内を入替制にしていたので、かなり時間はかかってしまいましたが、皆さんのご協力で実施することができました。

 ご協力をいただき、ありがとうございました。

 数に限りがあったので、ほしいものが手に入らなかった方もいらっしゃると思いますが、こういう機会をまた定期的に行いたいと思います。

 これからも、不要になった制服・体操服・帽子などは、できるだけ学校に持ってきてもらえるとありがたいです。

 よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAドラムサークル体験 9月14日(水)

 PTA実行委員会の時間を利用して、『ドラムサークル』の体験を多目的室でしました。

 この体験は、10月23日(日)の『PTAオータムフェスタ』で行う予定です。

 今日は、その前に実行委員会のメンバーで、前もって体験をしてみました。

 大人になると、どんなことも頭で考えがちですが、今日大切なのは“心の開放”

 まずは思うままに、太鼓などをたたいてみることから始めました。

 私なども少し抵抗がありましたが、やってみると、何となく開放されたような感覚になりました。

 その後、実行委員会を続いて行いましたが、子どもも保護者もみんなが安全で安心な学校、そしてみんなが楽しめる行事を話合いました。

 どんな行事でも、保護者みんなの協力が、大切であると実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAベルマーク委員会より

 9月6日(火)10:00からPTAベルマーク委員会の方で、集まったベルマークの集計作業を行いました。
 皆さんが集めていただいたベルマークを1枚、1枚、企業ごとに振り分けたり、台紙にはったりと、すごく大変な作業です。委員会の皆さんありがとうございました。
 また、点数が集まったら、子どもたちの役に立つものを購入しようと考えております。ご家庭にあるベルマークを、学校正門入ったすぐのBOXで集めていますので、ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1

西区バレーボール大会 8月7日(日)

 今日は、西スポーツセンターで『西区PTAママさんバレーボール大会』が開かれました。

 コロナ禍の影響のため、メンバーがそろわず棄権するチームもあったと聞きました。

 その中でも、日吉PTAバレーチームは、毎回出場!元気いっぱいの日吉チームです。

 初戦は、花乃井と西船場の合同チームとの対戦でした。

 後半の追い上げは熱がこもり、盛り上がりましたね!

 お疲れさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 PTA アロマストーン作り講座3

 参加した保護者の方々は、和気あいあいとストーン作りを行い、きれいな形のアロマストーンが出来上がってました。講座が終わるころには、多目的室にアロマの心地よい香りがひろがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/19 敬老の日
9/20 ハグミュージアム(5年:稲刈り) C-NET(6年)
9/21 修学旅行(6年) ゆとりの日
9/22 修学旅行(6年)
9/23 秋分の日

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

児童用PC関係

全国学力学習状況調査

年間行事予定

R4年度新入生関係

R5学校協議会