令和6年度がスタートしました。「やる気」「根気」「元気」でがんばりましょう!

学校体育施設開放事業運営委員会及び調整会について

学校体育施設開放事業 運営委員 様
学校体育施設開放事業 登録団体代表者様

学校体育施設開放事業運営委員会及び調整会を下記のとおり開催いたします。
新型コロナウィルス感染症に伴う緊急事態宣言下で、今後の開催が危惧されるところですが、令和3年度の計画等について協議させていただきますので、万障お繰り合わせのうえご参加いただきますようご案内いたします。

運営委員会
開催日時 令和3年3月8日(月)午後6時30分〜7時
場  所 日吉小学校 教育相談室

調整会
開催日時 令和3年3月8日(月)午後7時〜
場  所 日吉小学校 多目的室

学校体育施設開放事業運営委員会及び調整会について

ご通知させていただいていました12月7日(月)開催予定の学校体育施設開放事業運営委員会及び調整会について、大阪府のレッドステージ(非常事態)1への移行に伴い、急遽中止とさせていただきました。
関係団体の皆様にはご理解、ご了承いただきますようお願いいたします。

体育施設開放事業運営委員会より

体育施設開放事業の活動について、子ども会団体のみ再開をさせていただいていたのですが、新型コロナウィルス感染者増加傾向により、再度、活動の自粛をお願いしています。ご理解・ご協力をいただきますようお願いいたします。
なお、12月7日(月)に運営委員会・調整会を開催して、今後について協議をさせていただきますので、よろしくお願いいたします。

学校体育施設開放事業運営委員会・調整会について

学校体育施設開放事業運営委員会・調整会を下記のとおり開催します。


学校体育施設開放事業運営委員会
開催日時  令和2年12月7日(月) 午後6時30分〜
場所    日吉小学校 教育相談室

学校体育施設開放事業調整会
開催日時  令和2年12月7日(月) 午後7時〜
場所    日吉小学校 生涯学習ルーム

学校体育施設開放事業等について

学校施設利用団体のみなさまにおかれましては、7月6日に「学校施設の消毒ルール」の遵守を条件に活動再開の説明をさせていただきましたが、その後の状況の変化により、活動の自粛をお願いしてるところです。
このことから、活動再開を求める問い合わせ等があり、急遽、体育施設開放事業運営委員会を開催いたしました。
現在の新型コロナウィルス感染症の状況を鑑み、大阪府から出ています「大阪モデル」での判断を行い、下記の取り扱いによって、当面、2学期末までの活動を自粛することを決めさせていただきました。
また、再開につきましても下記の取り扱いに従い、施設開放事業運営委員会において協議のうえ判断させていただきますので、ご理解、ご協力をお願いいたします。

大阪府における「大阪モデル」での判断について
1 ステージ グリーン  連続して1週間点灯 協議のうえ 活動再開
2 ステージ イエロー  活動を自粛
3 ステージ レッド   活動を自粛

なお、生涯学習事業およびはぐくみネット事業につきましても同様の取り扱いとさせていただきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 期末個人懇談会  卒業式予行  C-NET(3年)
3/16 C-NET(6年)最終
3/17 C-NET(5年)
3/18 卒業式前日準備(5年)(1〜4年・6年 13:30下校) 給食終了(6年)
3/19 卒業式
3/20 春分の日

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校だより

がんばる先生支援(研究支援)

R4年度新入生関係