〜熱中症予防のため、水筒・汗ふきタオルをわすれないようにしましょう〜

重要 【新1年生】「児童・保護者オリエンテーション」及び臨時休業中(5月11日〜31日)の登校日についてのお知らせ

 新型コロナウィルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。

 先日お知らせしました「児童・保護者オリエンテーション」及び「臨時休業中の登校日」についてお知らせします。

◆「児童・保護者オリエンテーション」(新1年生のみ実施)
○日程:5月15日(金)
○時間:
 1年1組:8:30〜9:15(登校8:10〜8:25)
 1年2組:10:00〜10:45(登校9:40〜9:55)
○場所:講堂
○内容:担任紹介、学校生活に関する説明、保護者への諸連絡 等
○持ち物:マスク、手さげかばん、上ぐつ、水筒、健康観察表

※保護者の方の来校は1名のみでお願いします。
※当日に保護者が来校できない場合は、事前に学校にご相談ください。

◆新1年生登校日
【学級を2分割しての分散登校を計4回実施します。】
○日程:
 5月18日(月)、21日(木)、25日(月)、28日(木)
○活動時間
(出席番号により登校時間が変わりますのでご注意ください。)
★各学級の出席番号1〜13番の児童
 ・・・活動時間9:00〜9:45
    (8:40〜8:55の間に登校させてください。)
★各学級の出席番号14〜26番の児童
 ・・・活動時間10:30〜11:15
    (10:10〜10:25の間に登校させてください。)
※2〜6年生も同じ日に登校日を設定しています。きょうだい関係がある場合は、同じ時間帯に合わせて登校させてください。
○活動内容:
 健康観察、家庭学習の状況確認、学習課題の配付、清掃活動 等
○場所:各学級教室
○服装:黄帽、標準服、名札
○持ち物(ランドセルに入れる):
 マスク、上ぐつ、筆記用具、連絡袋、水筒、臨時休業中の学習課題、健康観察表

<登校日の留意事項>
・臨時休業中の登校日のため授業日数には入りませんが、欠席の場合は8:30までに学校に連絡してください。
・「37.5度以上の熱」、「せき」、「体調不良」のどれか1つでも症状がみられる場合は登校を見合わせるようお願いします。
・配付した健康観察表は、毎日記入し、登校日には必ず学校に持たせてください。
・感染症予防の観点から、集団登校は実施しません。地域の見守り活動もありません。登下校時に教職員も巡視を行いますが、保護者の方には可能であれば登下校時の付添い、または、できる範囲内での見守りをお願いします。


★詳細については、配布文書をご覧ください。
▶配布文書はこちら 【1年生】臨時休業中の登校日についてのお知らせ

重要 【新着情報】令和2年5月11日からの臨時休業期間の延長について(お知らせ)

 新型コロナウイルス感染症拡大予防の対応にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
 政府が「緊急事態宣言」の延長を行ったことを受け、先ほど大阪市教育委員会より臨時休業期間の延長について通知がありましたのでお知らせします。

★臨時休業は、令和2年5月31日(日)まで延長となります。
(5月10日までとしておりました臨時休業期間は延長となります。)

★臨時休業期間中に、登校日を設定します。
・5月11日(月)〜15日(金)に1回、5月18日(月)〜29日(金)においては、週に2回の登校日を設定します。
・感染症予防のため、学級を分割し、1教室の人数を減らして実施します。
・1年生は、初回の登校日として、約30分〜1時間程度の「児童・保護者オリエンテーション」を5月11日の週に実施する予定です。

※登校日の日程、時間、持ち物など、詳細につきましては、学校で検討し、近日中にお知らせします。

 大阪市教育委員会からの通知の詳細につきましては、配布文書をご覧ください。
▶配布文書はこちら 令和2年5月11日からの臨時休業期間の延長について(お知らせ)

また、大阪市教育委員会「報道発表資料」もご参照ください。
▶リンクはこちら https://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/kyoiku/...

緊急 【全学年保護者様】令和2年5月10日までの臨時休業期間の延長について(お知らせ)

 新型コロナウイルス感染症拡大予防の対応にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
 先ほど、大阪市教育委員会より臨時休業期間の延長について通知がありましたのでお知らせします。

★臨時休業は、令和2年5月10日(日)まで延長となります。
(5月6日までとしておりました臨時休業期間は延長となります。)
・また、5月11日以降に学校が再開されたとしても、5月17日まで学校給食は実施しないことが決定しています。

※5月11日(月)以降の対応については、国等の緊急事態宣言の扱いをふまえた上で市教委より改めて通知するとのことです。新たな情報が入り次第お知らせします。

詳細につきましては配布文書をご覧ください。
▶配布文書はこちら 令和2年5月10日までの臨時休業期間の延長について

重要 【新着情報】臨時休業期間中の学習課題等の配付・回収についてのお知らせ

 新型コロナウイルス感染症拡大予防の対応に、ご理解とご協力をいただきありがとうございます。
 先にお伝えしましたように、先日、大阪市教育委員会より臨時休業中の学習課題の配付・確認などについての指示・連絡がありました。本校では次の通り行います。

○4月23日(木)または 24日(金)に、教職員が臨時休業中の学習課題やお知らせプリントなどのポスティングを行います。

・配付物一式を封筒に入れ、教職員が各家庭にポスティングを行います。各家庭の郵便受け等のご確認をお願いします。

・5月6日までの課題をすでに配付している学年については、今回は「自由課題」として配付します。児童が計画的に継続して学習に取り組めるよう、保護者の方のお声かけをお願いします。

・課題等の回収は学校再開後(再開時期は未定)となりますが、回収後に児童の学習状況を点検しますので、その旨をお子様にお伝えください。

 詳細は、配布文書をご覧ください。
▶配布文書はこちら 令和2年4月20日から5月6日までの臨時休業期間中の学習課題等の配付・回収について(お知らせ)

重要 【新着情報あり】児童・保護者の皆さんへのお知らせ(4月16日9時30分更新)

 おはようございます。
 新型コロナウイルス感染症拡大予防の対応に、ご理解とご協力をいただきありがとうございます。
 休業中の子どもたちの様子はいかがでしょうか。

【新着情報】

 昨日、大阪市教育委員会より、4月20日から5月6日までの臨時休業期間中の対応についての指示・連絡がありました。要点をいくつかお伝えします。

○5月6日(水)まで臨時休業としますが、登校日は実施しません。
 ・臨時休業中は、入学式・始業式などの行事も行いません。

○教職員の出勤者を削減しているため、3月に学校から各家庭に週1〜2回行っていた電話連絡は中止します。
 ただし、次の場合は必ず学校にご連絡ください。
 ・発熱、せきなどの風邪の症状がみられる場合
 ・本人や同居家族に、新型コロナウイルスの感染が判明した場合
 ・本人や同居家族が、保健所等から濃厚接触者の認定を受けた場合

※その他、課題等の配付・確認などについても指示・連絡がありましたが、実施方法を学校で検討し、今週中にお知らせします。

 新型コロナウイルス拡大予防に向けての対応について、新たな情報が入り次第、学校ホームページやメール等でお知らせしますので、最新の情報をご確認ください。
 なお、最新の情報につきましては、大阪市ホームページもご参照ください。
▶大阪市ホームページへのリンクはこちら https://www.city.osaka.lg.jp/index.html

= = = = = = = = = = = = = = = = =

【学校からのお願い】

○ 休業中の学校からの連絡は、学校ホームページや保護者メールを利用して行います。来校時にお渡しした「保護者メール登録シート」をご覧の上、必ず「保護者メール」に登録していただきますよう、お願いします。

○ 臨時休業中は、各家庭で毎朝体温を測る等、お子様の健康状態のご確認をお願いします。
 ・健康状態の確認については、各家庭に配付しました「健康観察表」を使用してください。
 ・「健康観察表」は、ご家庭で毎日必ず記載していただき、4週間分は保管してください。(学校再開時にご提出いただく場合があります。)

○ 国から緊急事態宣言が出されたことを受け、大阪市教育委員会より、臨時休業中に限り教員等の「在宅勤務」を可能とする通知が出されました。これに伴い、教職員は交代で勤務することとなります。平日の8:30から17:00まで学校は開いておりますが、担任不在の場合に他の教職員が対応することもありますので、ご了承ください。

= = = = = = = = = = = = = = = = =

・臨時休業中、お子様のことで何かお困りのこと等がありましたら、学校までご相談ください。

・低学年の児童等で、ひとり親家庭をはじめ、保護者の仕事などの事情で、どうしても家庭で子どもの監護ができない場合や、子どもが一人で留守番ができない場合等は、学校までご相談ください。(感染症の拡大予防に向けた臨時休業という趣旨をご理解の上でご相談いただきますようお願いします。)保護者が仕事を休まれる等、家庭でお子様の監護が可能な方は、ご協力ください。

 事態の1日も早い終息を祈るとともに、学校再開時に子どもたちを笑顔で迎えることができるよう、教職員一同願っています。児童・保護者の皆様におかれましても、体調には十分に留意し、お過ごしください。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/8 臨時休業
5/11 臨時休業
5/12 臨時休業
5/13 臨時休業
5/14 臨時休業
登校日(2〜6年)

学びの庭

大阪市教育委員会より