〜熱中症予防のため、水筒・汗ふきタオルをわすれないようにしましょう〜

重要 今後の教育活動等についてのお知らせ(8月25日時点)

このたび大阪府域を対象とした「緊急事態宣言」の実施期間が令和3年9月12日(日)まで延長されました。
このことを踏まえ、大阪市教育委員会より市立学校園における対応についての指示・連絡がありました。
つきましては、当面の主な教育活動や学校行事等について、次の通りといたしますので、お知らせします。
 
○学習活動について
・分散登校や短縮登校等は行わず、通常授業を継続します。
・長時間、密集又は近距離で対面形式となる活動等、感染のリスクが高い学習活動については行わず、実施時期を期間外にする等の対応を行います。

○プール学習について
・感染症収束の兆しが見られず、医療ひっ迫の状況になりつつあることから、子どもの安全を第一に考え、2学期以降のプール学習を中止します。

○スポーツフェスティバル(運動会)について
・本校では9月26日(日)に実施予定であり、現時点では「緊急事態宣言」の期間外にあたるため、感染症対策を徹底し、規模を縮小した上で保護者を招いて実施する予定です。
ただし、「緊急事態宣言」が延長した場合、やむなく中止、延期、変更、規模縮小などの対応を検討しますので、ご了承ください。
・スポーツフェスティバル前日(9月25日(土))に、土曜授業(午前中)を実施します。詳細は後日お知らせします。

○学校公開・学習発表会について
・本校では学校公開を10月8日(金)、学習発表会を11月20日(土)に予定していますが、先の状況が見通せないため、現在、実施方法を検討中です。実施方法が決まり次第お知らせします。

<保護者の方へのお願い>
・登校に際し、児童に必ずマスクを着用させてください。
・朝の検温結果を「健康観察表」に記入・押印し、登校時に忘れず持たせてください。
・発熱、せきなどのかぜ症状がみられる場合は家庭での休養をお願いします。また、同居するご家族の誰かに同様のかぜ症状がみられる場合も、登校を控えいただくようお願いします。いずれの場合も「出席停止」とし、欠席扱いとはなりません。

詳細については、「配布文書」をご覧ください。なお、保護者の方にはお子さんを通じて8月25日に配付しています。
▶「配布文書」はこちら 今後の教育活動等についてのお知らせ(令和3年8月25日時点)

【全学年保護者様】新型コロナウイルス感染症の予防についてのお願い

夏季休業期間中、お子さまの日々の健康状態の把握や感染予防にご協力いただきまして、ありがとうございました。

明日8月25日(水)より、2学期が始まります。
大阪市立学校では、分散登校や短縮登校等は行わず、通常授業を行います

現在、府内において「緊急事態宣言」が実施されていますが、先の第4波と比べて、長期間にわたり感染が拡大しており、児童・生徒を含めた若年層の新規陽性者数が増加しています。

2学期を迎えるにあたり、学校でも感染症拡大防止対策を徹底いたしますが、保護者の皆様におかれましても、引き続きお子さまの健康状態の把握ならびに感染症予防の指導について、ご理解・ご協力をお願いします。

なお、お子さまやご家族に次にあてはまる場合がありましたら、必ず学校までご連絡ください。
・発熱・咳などのかぜの症状がみられる場合
・同居家族に、かぜの症状や発熱が続いている等の症状が見られる場合
・お子様の感染が判明または濃厚接触者と認定された場合
・お子様の同居家族がPCR検査・抗原検査を受検することとなった場合

また、保護者の皆さまには、お子様を登校させることに不安をお持ちの方もおられると思います。その際には、ご遠慮なく学校までお申し出ください。(欠席扱いとせず「出席停止」となります。)
自宅での学習についても各校へ個別にご相談ください。

重要 【全学年保護者様】「緊急事態宣言」延長に伴う今後の学校の対応について(8月20日更新)

 大阪府域を対象とした新型コロナウイルス感染症「緊急事態宣言」の実施期間が令和3年9月12日(日)まで延長されました。
 このことを踏まえ、期間中の学校における対応について、大阪市教育委員会より次の通り通知がありましたのでお知らせします。
  
【主な通知内容】
・分散登校や短縮登校等は行わず、通常授業を継続する
・長時間、密集又は近距離で対面形式となる活動等、感染リスクの高い教育活動は、期間中は行わないこととする。
・遠足や社会見学等の校外活動は、9月12日までに予定している場合は、延期または中止とする。
・学習参観など、多くの来校者がある行事については、延期または中止とするか、来校者を招かない行事に変更することとする。
・個人懇談会や個別の教育相談等については、感染対策を十分に行ったうえで実施可とする。

 2学期以降、感染症拡大の状況により、学校行事が中止・延期・変更・規模縮小となる場合は、あらためて保護者宛プリントや学校ホームページ、保護者連絡メール等でお知らせしますので、最新の情報をご確認ください。

 保護者の皆様におかれましては、引き続き「新しい生活様式」を実践するとともに、お子様の健康状態の把握ならびに感染症予防の指導についてご理解とご協力をお願いいたします。

【保護者の皆様】新型コロナウイルス感染症にかかる夏季休業中の学校への連絡について

夏季休業期間中におきましても、お子さまの日々の健康状態の把握や感染予防を継続していただくとともに、下記の新型コロナウイルス感染症にかかる学校への連絡事項が発生した場合、速やかにご連絡くださいますようお願いします。
 
●連絡いただきたい事柄
・お子さまの感染が判明、または濃厚接触者と認定された場合
・お子さま、または、同居家族が検体検査(PCR検査・抗原検査)を受検することとなった場合

※夏季休業期間中に「いきいき活動」に参加する場合、上記に当てはまる事柄が発生したときは、いきいき活動室への連絡もあわせてお願いいたします。

なお、次の期間は学校閉庁日です。閉庁期間中に、新型コロナウイルス感染症にかかる学校への連絡事項が発生した場合は、閉庁期間終了後(8月16日(月))に速やかにご連絡ください。
●本校の閉庁期間
・令和3年8月10日(火)〜8月13日(金)

◆本校の電話番号  06−6473−7021
 ※平日の午前8時30分から午後5時までの間にお願いいたします。
◆いきいき活動室の電話番号  06−6473−3838
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/28 春季休業
3/29 春季休業
3/30 春季休業
3/31 春季休業