〜熱中症予防のため、水筒・汗ふきタオルをわすれないようにしましょう〜

ソフトボール投げライン引き(職員作業) 〜5月31日〜

各学年で、体育科の時間に1種目ずつ体力テストに取組んでいます。
放課後には、明日のソフトボール投げに向けて、教職員でライン引きなどの準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 〜5月31日〜

今日の献立は、
・じゃがいものミートグラタン
・きゅうりのバジル風味サラダ
・スープ
・パン
・りんごジャム
・牛乳
です。
心を込めてつくったおいしい給食、しっかり食べてくださいね。 
画像1 画像1
画像2 画像2

給食室のようす 〜5月31日〜

子どもたちのために、おいしい給食を一生懸命作っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おとなりの幼稚園では・・・ 〜5月31日〜

フェンスごしに、隣接している野里幼稚園の子どもたちが遊んでいるようすをのぞくことができます。
今日は、裸足になって、砂場に水を流して「どろ遊び」。
樋から水を流すなど、子どもたちが考えながら工夫して遊んでいます。
コロナ禍の影響で、なかなか幼小の交流活動ができませんが、いつの日かぜひ再開したいものです。
画像1 画像1

聴力検査(6年生) 〜5月31日〜

オージオメーターで聴こえの検査をしています。
小さな音が聴こえたら手をあげます。
待っている子どもたち、とても静かです。
さすが6年生ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/28 春季休業
3/29 春季休業
3/30 春季休業
3/31 春季休業