〜熱中症予防のため、水筒・汗ふきタオルをわすれないようにしましょう〜

8月29日 3年生図工

いろんな形の木片を組み合わせて思い思いの形を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日 6年生国語

4連の詩のそれぞれの意味を考え、音読にいかそうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月29日 5年生国語

1学期同様に45分の学習のリズムをつくっています。まずは漢字学習から…
画像1 画像1
画像2 画像2

8月28日 5年生国語

国語の学習では詩をどう読むかを考えています。作者の工夫や技法も確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日 4年生の学習

4年生もさっそく学習に取り組んでいます。算数は割り算、国語は詩の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 児童朝会
3/5 C-NET
3/7 児童集会
3/8 代表委員会・委員会活動(最終)

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ

働き方改革

学校安心ルール