〜熱中症予防のため、水筒・汗ふきタオルをわすれないようにしましょう〜

6月23日 1年生栄養学習

昨日は5年生、今日は1年生が栄養教諭の方のお話を聞きました。今日の献立に関連して、いろんな栄養をバランスよく取ることの大切さを学びました。
画像1 画像1

6月23日 5年生体育

ソフトバレーボールをしています。得点をつけたり審判をしたり役割分担もしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 4年生社会

大阪市環境局の方が来られ、ごみの行方やパッカー車のこと、収集する際の工夫や苦労などについてお話しをうかがいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 1年生道徳

道徳の学習では考えを発表することが多いです。この日もいろんな意見を発表していました。まわりの子は発表を聞いて拍手していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日 2年生みんなでこんな学級にしよう

学級をこんなふうにしたいねということを話し合って、出てきた言葉を一文字ずつ並べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 第64回 卒業式
3/19 C-NET
3/21 修了式
3/22 春季休業 

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ

働き方改革

学校安心ルール