校訓:平和 勤労 責任 5/13 いじめについて考える日 5/17〜19 3年修学旅行 5/17 2年校外学習 5/28〜30 中間テスト 6/6 3年実力テスト 6/24〜26 期末テスト
TOP

1年校外学習(アイススケート)

 11月8日(金)に、1年生はウィンタースポーツで体を鍛えようと、アイススケートに挑戦しました。場所は港区の大阪プールでしたので、地下鉄で深江橋駅から朝潮橋駅まで乗り換えなしの一直線。朝のラッシュに少し重なったので本町駅までは混んでいましたが、それでも静かに乗車してくれましたし、開く扉が左右変わるごとに立ってる場所を移動してくれましたので感心しました。
 大阪プールに到着すると念入りに準備体操を行い、入館すれば事前に連絡をしておいたサイズの靴を取って、さっそく履き替えです。リンクに入った最初の頃は、手すりを頼りにしながら滑走する生徒が多かったのですが、30分も経てば、リンク中央に挑戦する勇敢な姿が増えていましたし、こけて立ち上がる姿も減りだしていました。滑走を終えると隣接する公園で、紅く染まり始めた木々の色を楽しみながらの昼食。食べ終えたら、今度は地面の上を走り回っていました。

2年校外学習(野外活動)

 11月8日(金)に、2年生は生駒山麓公園に出かけ、野外活動センターでは、各クラスの生活班ごとに野外炊事を行いました。事前の取り組みからメニューの組立て、必要な材料・調理手順に至るまで、自分たちで調べ考えてきました。さらには食材の買い物も前日に自分たちで行っています。野菜一つ選ぶのも、産地がどうだの、つやがどうだのなどと、自分たちの予算の中で上手に買い物をしていました。当日になっていざ調理が始まると、各々の役割をしっかりとこなしてくれ、味噌汁を本格的に鰹と昆布から出汁をとる班もあれば、美味しそうなピザを焼き上げる班もあり・・・。メニューも個性とバラエティに富んでいて、何よりも生徒たちが事前の取り組みから当日まで本当に楽しそうに取り組んでくれたのが印象的でした。自分たちで作った昼食を食べた後は、アスレチックにチャレンジ!本格的なものもあり、肌寒いくらいの気候なのにゴールする頃には汗びっしょりの生徒もいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31