校訓:平和 勤労 責任 5/13 いじめについて考える日 5/17〜19 3年修学旅行 5/17 2年校外学習 5/28〜30 中間テスト 6/6 3年実力テスト 6/24〜26 期末テスト

5月20日の給食

画像1 画像1
 本日のメニューは、豚肉と野菜のスープ煮、変わりピザ、ミックスフルーツ(缶)、食パン、いちごジャム、牛乳 です。

 給食に出て来る パン について
 コッペパン、食パン、おさつパン、レーズンパン、ライ麦パン、パンプキンパン、黒糖パン です。

 7種類のうち、コッペパンと食パンは、レーズンやさつまいもなどが含まれていないことから、「基本配合パン」と呼ばれ、マーガリンやジャムなどが付きます。

3年生 修学旅行 事前指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、明日からの修学旅行に向けて、忘れ物等がないか荷物の確認点検を行いました。

 朝から、大きな荷物を持って登校してきました。
 特に、大きな問題なくできていました。
 しおりの 3ページをしっかりチェックできていました。

 明日は7:00に学校集合です。
 弁当、水筒を忘れずに 遅れないように登校してきてください!!

5月14日の給食

画像1 画像1
 本日のメニューは、あかうおの醤油たれかけ、えんどうの卵とじ、みそ汁、ご飯、牛乳 です。

 えんどう : えんどうは、グリーンピースとも呼ばれています。日本全国で栽培され、ハウス栽培などで1年中出回っていますが、旬は春から初夏にかけてです。

 給食では、冷凍のグリンピースをよく使っていますが、今日のえんどうは、生ものをさやから出して調理したものです。

 「えんどうの卵とじ」は、「卵」の個別対応献立です。

5月13日の給食

画像1 画像1
 本日のメニューは、じゃがいものミートグラタン、スープ、きゅうりのピクルス、食パン、アプリコットジャム、牛乳 です。

 じゃがいも : じゃがいもの主な成分は、炭水化物ですが、他にビタミンC やカリウムが含まれます。
 じゃがいもは、ご飯やさつまいもに比べてエネルギー量は少なく、ビタミンC はみかんと同じくらい含まれています。
 

3年生 修学旅行に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は 5月15日〜17日の修学旅行取組みで、班別の散策活動を行います。
 
 校外での隊形の移動や行動が、素早くスムーズに進んでいくように練習しました。

 体育館では、非常に素早く行動ができていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/31 深江稲荷神社祭礼巡視
8/1 深江稲荷神社祭礼巡視