校訓:平和 勤労 責任 6/24〜26 期末テスト 7/9〜16 学期末懇談 7/18 終業式 7/19〜8/25 夏季休業

5月31日の給食

画像1 画像1
 本日のメニューは、豚丼、湯葉のすまし汁、焼きじゃが、牛乳 です。

 給食当番の服装
給食当番は、手洗いをしっかりして、安全に給食の準備をしましょう。

・髪の毛は、帽子の中にきちんといれましょう。
・マスクは顎に付けたりせず、鼻と口を覆うようにつけよう。
・エプロンのボタンは、きちんと止めよう。

5月30日の給食

画像1 画像1
 本日のメニューは、ケチャップ煮、さんど豆のソテー、リンゴのクラフィティ、コッペパン、リンゴジャム、牛乳 です。
 さんど豆 : さんど豆は、さやいんげんとも言い、いんげん豆が大きくなる前に、さやごと食べる野菜です。さんど豆の旬は6月から9月にかけてです。

 1年に3度採れることから「三度豆」と言われるようになりました。
 ハウス栽培も盛んに行われ、1年中出荷されています。

5月29日の給食

画像1 画像1
本日のメニュー
ごはん、牛乳、プルコギ、とうふのスープ、
チンゲンサイともやしのゆずの香りあえ、発酵乳

中間テストが終わって久しぶりの給食です!

中間テスト 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生もしっかり中間テストに、頑張っています。

中間テスト 2年生

 2年生の状況です。

 しっかり頑張って、受けています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 校区小学校入学式 
3/19 公立一般選抜発表(10:00) 

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果