いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

6/14 給食

画像1 画像1
 6/14の給食は
「えびのチリソース、中華スープ、和なし(カット缶)、黒糖パン、牛乳」でした。

6/10 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 6/10の給食は「中華煮・あつあげのピリ辛じょうゆかけ、きゅうりの中華あえ、ごはん、牛乳」でした。

6/11 給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6//11の給食は「さごしの塩焼き、みそ汁、牛ひじきそぼろ、ごはん、牛乳」でした。
「さごし」は成長するにつれて「さごし」➝「やなぎ」➝「さわら」と呼び名がかわる出世魚です。
 写真左の「しそ」は、みじん切りにして牛ひじきそぼろに加えています。「しそを初めて食べた!」との声が1年生からありました。

6/9 給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6/9の給食は「鶏肉のカレーマヨネーズ焼き、てぼ豆のスープ、さんどまめとコーンのサラダ、コッペパン、りんごジャム、牛乳」でした。
 てぼ豆は、熱湯に20分程度つけてから、弱火で柔らかくなるまで煮て使用しています。

6/8 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 6/8の給食は「豚肉の甘辛焼き、すまし汁、切り干し大根のいため煮、ごはん、牛乳」でした。「切り干し大根」は、大根を細く切ったものを干して作ります。干すことで、うまみが増し、栄養価も増え、生の大根に比べると、食物繊維やカルシウムが豊富です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31