いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

5/14 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 5/14の給食は「牛肉と大豆のカレーライス、レタスとコーンのサラダ、ヨーグルト、牛乳」でした。今日のカレーライスにはいろいろな形のラッキーにんじんがはいっていました。

5/13 給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5/13の給食は「さけのごまみそ焼き、五目汁、ひじきのいため煮、ごはん、牛乳」でした。「さけのごまみそ焼き」は、ねりごま、砂糖、しょうゆ、しろみそで下味をつけ(写真左)、焼きもの機で焼いています(写真中央)。

5/12 給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5/12の給食は「コーンクリームシチュー、キャベツときゅうりのサラダ、かわちばんかん、レーズンパン、牛乳」でした。「かわちばんかん」は、熊本県河内町で発見された、みかんの仲間です。「きょうのみかんは、すっぱくない!」とこどもたちにも好評でした。

5/11 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 5/11の給食は「肉じゃが、もやしのゆずの香(か)あえ、ごまかかいため、ごはん、牛乳」です。「ごまかかいため」は旬のたけのこを、かつおぶし、いりごまとともにいためた、ご飯のすすむ一品です。

5/10給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5/10の給食は「一口トンカツ、ミネストローネ、豆こんぶ、おさつパン、牛乳」でした。一口トンカツは、豚肉(角)(写真左)を使用した(写真左)手作りのトンカツです。豚肉はワイン、塩、オールスパイスで下味をつけ、小麦を水を合わせた衣、パン粉の順につけ(写真中央)、熱した油で揚げます(写真右)。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31