6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!

図画工作【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、画用紙、すずらんテープ、つぼのり、折り紙、綿などを使ってクリスマスリースを作りました。

飾りは、クロームブックを見ながら折り紙で星を作ったり、サンタさんを作ったり、靴下を作ったり、色々な折り方に挑戦しました。

どのリースもとっても素敵な作品ができました。

2学期も残すところあと1日です☆
元気な姿で終業式を迎えることができたら嬉しく思います。



図画工作科【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、作品展の作品鑑賞をしました。

お兄ちゃんやお姉ちゃんの作品を探したり、
たてわり班の関わりあるお友だちの作品を見つけたり、
「すごいな」「すてきだな」と思う作品をお友だちに伝えたり、
子どもたちはそれぞれにしっかり鑑賞することができました。

・走らない
・触らない

など各クラスでのルールもしっかり守ることができました。


お話会【1年生】

今日は、ボランティアの方々による絵本の読み聞かせがありました。

いつもと違う教室で、いつもと違う雰囲気の中、
子どもたちは物語の世界に引き込まれていました。

子どもたちはとても喜んでいました。
ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

生活科 【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1年生合同でチューリップの球根を植えました。

管理作業員さんにもお手伝いしていただいて新しく土を入れ、球根を植えて、水やりをしました。これからがんばって育てていきます!どんなチューリップが咲くか楽しみです。


豊新の森 たんけん【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豊新の森が色づき始め、真っ赤の葉っぱや黄色の葉っぱなどたくさん素敵な色を見つけました。パリパリ音がしたり、チクチクする栗も見つけました。

お花を見つけてにおいも確認している子もいて、五感で自然を楽しみました。

子どもたちが何やら木の周りに集まっています。

よく見ると、、、
たくさんのセミの抜け殻を発見!

いろんな木にセミの抜け殻がありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)