6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!

歯磨き指導がありました。(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
歯磨き指導がありました。
歯科衛生士さんのお話をよく聞き、虫歯になる仕組みや上手な歯磨きの仕方を学習しました。奥歯の磨き方を練習しました。

国語では、「ことばで絵をつたえよう」という学習をしています。三角や四角、丸など簡単な図形を組み合わせた絵のかき方を、言葉で説明します。
自分の説明で絵が仕上がるか…
伝わる喜びを味わいました。

野菜が実りました(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科で育てている野菜が実り始めました。
「先生、トマトが赤くなったよ」「枝豆がたくさんできてるよ」と実りを喜ぶ声が飛び交っています。おいしそうな状態のものは収穫して持ち帰っています。
花壇の雑草抜きもしました。みんなで草を抜いたので、花壇がだいぶきれいになりました。

図工では、画用紙でわっかを作り、冠やブレスレット、ベルトにしました。思い思いに変身し、みんなで見合って楽しみました。

町たんけん【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、町たんけんをしました。
 町たんけんでは、学校の周りにあるお店や公園、消防署など、たくさん見つけることができました。「20個以上見つけたよ!」と教えてくれる子もいました。たくさん歩いて疲れている様子もありましたが、最後まで頑張りました。
 月曜日からプールも始まります。楽しみですね!

学活・図書(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
学活の時間に、誕生日会をしました。ハッピーバースデーの歌を歌ったり、ゲームをしたりしました。みんなで仲良く楽しく過ごすことができました。

図書の時間には、好きな本を選び、集中して読書をしています。サバイバルシリーズや生き物の本が人気です。いろんなジャンルの本を読み、知識を広げていってほしいです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 春季休業

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)