6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!

図工(5年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工の授業では「心のもよう」を絵具を使って表現しました。
 筆で、線を描いたり、水の量を調節して、にじませたり、かすれさせたりしました。人気の技法は、「はじく」でした。
 「やさしさ」「ハッピー」「情熱」などの心のもようを表す様々なカードができました。

外国語

画像1 画像1
 外国語のspeakingテストがありました。先生に英語で自己紹介をしています。言葉だけではなく、ジェスチャーも加えて伝えることができました。

田植えをしました。(5年)

良い天気の中、田んぼの中に、裸足で入り、一人ずつ丁寧に稲を手植えしていきました。
 初めは「泥の中に足を入れるのは・・・「汚れそう・・・」と言っていた子どもたちですが、気が付くとみんなで声をかけ合い、手足を泥まみれにしながら活動してました。
 これから稲が育っていく様子を観察し、お米が実るまでを学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(5年)

 ㎤より大きい体積の表し方について考えています。

積極的に手を挙げて発表する様子や、友だちと考え方を交流する様子がたくさん見られました。

写真1 GoGoコース
  2 わっしょいコース
  3 よっしゃーコース
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は・・(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 準備が整いました!明日は、みんなで田植えをします。お天気も良さそうですね。楽しみです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 校内緑化活動 学力向上WEEK(7日まで)
6/4 委員会活動
6/5 縦割り班編成
6/6 内科検診1,5年 防犯サバイバル6年 尿検査2次
6/7 社会見学3年(あべのハルカス) 尿検査2次