いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

個人懇談・作品展を実施しています!!

 12月20日(月)、個人懇談ならびに作品展を実施しています。子どもたちの作品は体育館だけでなく、廊下や階段おどり場、教室にも展示していますのでご覧ください!!
画像1 画像1

今日の給食(12/20)

豚肉と干しずいきの味噌煮
うす葛汁
焼きかぼちゃの甘みかけ
ごはん
牛乳
画像1 画像1

今日の給食(12/17)

鮭のマリネ
肉団子と麦のスープ
プチトマト
おさつパン
牛乳
画像1 画像1

より良い世界を目指してみんなができること!!

 12月17日(金)、先日に小教研国際理解教育部の研究授業で4年生が「プラスチックゴミ」について調べていると紹介しました。この取組みは、より良い世界を目指すSDGsの目標の一つ「海の豊かさを守ろう」などいろいろな目標に関わり、「ゴミ」については、子どもたちがすぐに始めることができ持続可能な取組みです。
 今回は、自分たちで調べたことを壁新聞にまとめていましたが、一人ひとりがいきいきと作業していたことが印象的でした。終業式には、全校児童に発表するんだと張り切っていました!!
画像1 画像1

今日から個人懇談が始まりますが・・・!!

 12月16日(木)、今日から個人懇談が始まりますが、並行して体育館では作品展を開催しております。子どもたちが頑張って制作した平面作品、立体作品をぜひご覧ください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31