学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

生活科「町たんけんのしんぶんをつくろう」2年 その2

3枚の写真の中から、とっておきの1枚を選んで、先生のパソコンに送信します。外部からICT支援の先生も来てくださっているので、わからない時は手を挙げて、質問しながら頑張っていました。
どんな新聞ができあがるのか楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科「町たんけんのしんぶんをつくろう」2年 その1

「町たんけんの新聞をつくろう」をテーマに授業を行っていました。クロムブックを活用して、自分たちで撮影した写真の中から、記事に使いたい写真を3枚選びます。担任の先生が、大きな画面を使ってわかりやすく説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽 合奏「ラバーズコンチェルト」6年

6年生がラバーズコンチェルトの合奏を練習しています。久しぶりの合奏で、鉄琴、木琴、オルガンなど、自分で決めた楽器の練習に取り組んでいます。「教えて」「できた」「もっと練習してくる」など、一生懸命な姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作「夢の宇宙ステーション」4年

 4年生が図画工作の時間に描いた「夢の宇宙ステーション」の鑑賞を行いました。机の上に並べられた作品を熱心に見ていました。作品を見終わった後は、ともだちのよいところ、すてきなところを鑑賞カードに書きこんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科「さつまいもをそだてよう」2年 (その2)

ごみ袋いっぱいの雑草がとれました。みんなよく頑張りました!
休み時間のチャイムが鳴ると、「先生、遊ぼ!遊ぼ!」と担任の先生の周りに輪をつくって、運動場にかけていきました。元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/15 学校閉庁日
8/16 学校閉庁日
8/17 夏季休業
8/18 夏季休業
8/19 夏季休業
8/20 休業日

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

通学路安全マップ

お知らせ