学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

プール水泳 5年

5年1組と3組がプールに入りました。水慣れのあと、25mをひとり2本ずつ泳いでから、泳力測定を行いました。どの子も、初めよりずいぶん長く泳げるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育「みずあそび」1年

1年生もずいぶんプールでの活動に慣れてきました。
初めは水慣れです。水を掛け合ったり、音楽に合わせて踊ったり、水にもぐったりしました。
次に、プールの短い方のコースを使って、水の中を走ったり、ビート板を使ってバタ足で泳いだりしました。
最後は「宝さがしゲーム」です。水の中に沈んでいる玉、輪っか、魚の形の板を拾います。
楽しみながら安全に活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール水泳 5年

5年1組と3組がプール水泳を行いました。水慣れのあと、コース別で練習しました。泳げる距離がどんどん長くなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「みずあそび」1年

晴天の下で、1年生が体育の時間に、プールで「みずあそび」を楽しみました。
今日はビート板を使って浮かんだり、前に進んだりしました。
最後に、水中に沈んでいる宝物を潜って取ったりもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール水泳 6年

午前中に降っていた雨も上がり、6年生がプール水泳を行いました。今日は、コース別に練習したあと、泳力測定を行いました。まだ数回の練習ですが、ほとんどの児童が1回目より長く泳げるようになっていました。見ている子たちは、泳ぎ終わった友だちに大きな拍手を送っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/18 海の日(祝日)
7/19 給食終了 ICT支援
7/20 終業式(11:30頃下校)
7/21 夏季休業開始 図書館開放・プール開放(1・2年) 放ステ学習会4・5年
7/22 林間学習(鉢伏高原)5年 図書館開放・プール開放(3・4年) 放ステ学習会4年
7/23 林間学習(鉢伏高原)5年 休業日
7/24 PTAブロック球技大会(ソフトボール)

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

通学路安全マップ

お知らせ