学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

3/23 の給食 今年度最後の給食です!

画像1 画像1
チキンカレーライス【米粉】は、小麦粉ではなく米粉を使ったカレールウを使用しています。小麦アレルギーの児童も安心して食べることができます。
今年度最後の給食が大好きなカレーと言うことで、どのクラスも「おっしゃー!!」とガッツポーズです。
教室をまわり、「新しい学年になりますが、6年生みたいにかっこよくなれるかな?」と聞くと、どのクラスもみんな美味しい笑顔で、「はーい!!」と元気よく手をあげてくれました。
問題
カレーが日本に伝わったのは、何時代でしょうか?
1 大正 2 明治 3 昭和

正解は・・・
2 明治でした!インドからイギリス、そして、日本に伝わり、日本独自のカレーが誕生しました!!

3/22 の給食

画像1 画像1
さけのクリームスパゲッティは、べにざけフレークを使用しています。手作りルウにクリームと牛乳も入っているので、コクがあってまろやかです。さけとベーコンでちょうどよい塩気と旨みもあります。
さけのピンク色が春らしく目でも楽しめます!こども達も大喜びでした!

問題
さけは赤身魚である。〇か×か?

正解は・・・
×でした!さけが食べているオキアミなどの色素が蓄積され赤くみえるだけで、さけは白身魚です。赤い色素は、アスタキサンチンといって、しみやしわの予防する美容効果があり、化粧水などにも使われています。

3/20 の給食

鶏肉とはるさめのスープは、鶏肉、はるさめ、たまねぎ、にんじん、にら、えのきたけが入っています。ツルツルとしたはるさめの食感がよいです!
6年生が無事、卒業し、今週は1学年少ない学校です。給食室もいつもより静かで寂しかったです。
6年生からもらった素敵な笑顔や優しさ、なんでもしっかりやり切って、頼もしくかっこいいところをみんなも引き継いでいってほしいです!

問題
はるさめの名前の由来はお天気に関係している。〇か×か?

正解は・・・
〇でした!はるさめは、漢字で春雨と書きます。でんぷんでできた生地を小さな穴がたくさんあいた専用の機械にいれて作ります。小さな穴からシャワーのように生地がでてきくる様が、春にしとしとと静かに降る雨のようにみえることから、この名前がついたそうです。素敵です。
画像1 画像1

3/16 の給食

豚肉のデミグラスソースは、ワイン、塩、こしょう、オリーブ油で下味をつけた豚肉を焼き物機、蒸し焼きモードで焼きます。りんごピューレ、デミグラスソース、ケチャップを合わせて煮、配缶時に豚肉にからませて出来あがりです。
本日は、6年生が小学校最後の給食でした!教室に行くと、優しくあたたかく可愛い笑顔で出迎えてくれました。6年間でやり切ったことを自信にかえて、中学校でもキラキラ自分らしく輝いてください!給食もあいうえお+おで、しっかり食べてね☆☆

問題(HKI姫里給食委員会の児童が考えました。)
デミグラスソースの正しい発音は?
1 デミグラスソース 2 ドミグラスソース 3 ラミグラスソース

正解は・・・
2 ドミグラスソースでした!フランスで誕生したソースで、肉と野菜の旨みたっぷりの濃厚ソースです。
画像1 画像1

3/15 の給食

ツナとキャベツのバジルソテーは、ツナはじゅうぶんに油を切ります。オリーブ油を熱し、キャベツ、ツナの順にいため、いたまれば、塩、こしょう、うすくちしょうゆ、バジルで味つけします。バジルの香りが食欲をそそり、もりもり食べられます。ビタミンAが豊富に含まれています。
問題(HKI姫里給食委員会の児童が考えました!)
ツナ缶が誕生した都道府県はどこでしょうか?
1 北海道 2 三重県 3 静岡県

正解は・・・
3 静岡県でした!缶詰の技術はフランスより伝わりました。静岡県にあるツナ缶専門店で1929年に誕生しました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 春季休業〜4/9

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ