学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

☆PTA給食試食会を開催しました☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数年ぶりにPTA給食試食会を行いました!!
栄養学習では、大阪市の学校給食について、近年、問題になっている食品ロスについてのお話しをしました。
その後は、いよいよ給食試食会です。
PTAの役員の方が司会進行も含めて、テキパキとお手伝いくださり、テーブルに給食がならんでいきます。みんなで、手をあわせて「いただきます!!」
「わー!!」「美味しい!!」みなさん、小学校時代に戻られたような、素敵な笑顔が印象的でした☆
試食中に、姫里小学校の給食ができるまでの動画を観ていただいたり、給食指導で使っている教材や掲示物の展示、給食調理員さんが実際使われている調理器具を使って、調理員さん体験も行いました。
ご参加いただきました保護者の皆様、PTA役員の皆様、PTA会長様、ありがとうございました☆

2/5 の給食〜節分の行事献立です〜

本日は、節分の行事献立です。節分とは、立春の前の日のことです。冬から春へと移り変わる頃、季節の分れ目のときです。節分の日には、病気や悪い出来事を追いはらうため、豆まきをしたり、いり大豆を年の数や年の数に1つ足した数を食べて、1年の健康を願います。
給食では、節分の行事献立として「いわしのしょうがじょうゆかけ」と「いり大豆」がでました。
給食室では、可愛い鬼さんや迫力のある鬼さんがお出迎えです。「鬼やー!!」「豆まきしていい?」嬉しい歓声があがっていました。
問題
節分には、鬼や悪いもの追い払うために、いわしの頭をヒイラギの枝にさして、風呂場に立てる風習がある。〇か×か?

正解は・・・
×でした!!風呂場ではなくて、家の入り口である玄関に立てます。
画像1 画像1

2/2 の給食

画像1 画像1
鶏ごぼうご飯は、混ぜご飯です。鶏ひき肉、しょうが、つきこんにゃく、ごぼう、にんじん、グリンピースが入っています。喫食時にきざみのりをかけ混ぜ合わせて、いただきます。
給食室の展示食を見て、「わー美味しそー!!」「やったー!!」と喜んでいました。
土日しっかり休んで、月曜日また元気な顔で会いましょう♪
問題
ごぼうは、どの部分を食べているでしょうか?
1 枝 2 茎 3 根

正解は・・・
3 根でした!!ごぼうは食物繊維たっぷりで、おなかの調子を整えてくれる働きがあります。

せいけつ調べ 3年

画像1 画像1
2月2日(金)朝から健康委員会の児童が各教室に入って、せいけつ調べをしていました。
3年生の教室では、一人一人が学習者用端末を使って「ハンカチを持っているか」「ティッシュを持っているか」「つめをきちんと切っているか」「トイレ後や給食前の手洗いはできているか」などのアンケートに答えていました。
健康の習慣を身につけることは大切です。
画像2 画像2

2/1 の給食

画像1 画像1
ポトフとは、肉や野菜、香草などを煮こんだフランス料理です。煮こんだ肉、野菜をスープと一緒に食べます。給食では、牛肉やウインナー、じゃがいも、キャベツ、にんじん、パセリを使っています。野菜の甘みやお肉の旨みがでて、美味しいです!!
問題
本日のいよかんは、どこ産でしょうか?
1 愛媛県 2 佐賀県 3 和歌山県

正解は・・・
1 愛媛県でした!!愛媛県宇和島の宮内いよかんです。いよかんは、山口県萩市で発見され、愛媛県に移植後、盛んに栽培されるようになりました。愛媛県が昔、「伊予国」と呼ばれていたことから、愛媛のみかん「いよかん」と呼ばれるようになったそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 放課後ステップ4年
3/14 卒業式予行 外国語
3/15 卒業式前日準備(5年)
3/16 休業日
3/18 卒業式(5・6年) 1〜4年は休み

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

大阪市・教育委員会

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

校長経営戦略予算

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ