学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

10/31 の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
金時豆の中華おこわは、もち米を洗い、ぬるま湯につけ60分間以上おき、湯をきる。料理酒、塩、こしょう、こいくちしょうゆ、チキンブイヨン、ごま油、湯を合わせる。もち米、調味液、焼き豚、金時豆、しめじをミニバットに入れて混ぜ、ふたをして、焼き物機、蒸し焼きモードで焼きます。もっちり、本格的な中華おこわ、美味しいです!
本日は、ハロウィンということで、給食室もハロウィン仕様です。教室でのお話しもハロウィンバージョンでお届けしました♪どんな内容だったのか、こども達にお家でぜひ、聞いてみてくださいね☆
問題
給食に登場する、金時豆、とら豆、うずら豆、大福豆はぜんぶ同じ種類の豆である。
〇か×か?

正解は・・・
〇でした!!ぜんぶ、いんげんまめです!

10/30 の給食

画像1 画像1
本日は、さくらんぼの缶詰です!大阪市の給食では、甘味料、着色料、香料を含まないものを使用しています。「白い方が、美味しいー!!」「美味しかったよ♪」とニッコリ笑顔で感想を教えてくれました。
問題 
今日のさくらんぼは、どこ産でしょうか?
1 山形県 2 北海道 3 山梨県

正解は・・・
1 山形県産でした!!生産量日本一の県です。
日本の半分以上のさくらんぼは、山形県でつくられています!

10/27 の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
みそカツは、塩、こしょうで下味をつけ、小麦粉に水を合わせた衣、パン粉の順につけ、熱したなたね油で揚げます。八丁みそ、赤みそ、砂糖、みりんに湯を少しずつ加えて煮、水どきでんぷんでとろみをつけ、配缶時にカツにつけます。八丁みその旨みと深い味わいが、サクサクカツにしみこみます。「みそカツ美味しかったー!!」「みそカツ最高!!」みんな、ニコニコ笑顔で教えてくれました。
問題
みそカツは、どの県の名物料理でしょうか?
1 青森県 2 新潟県 3 愛知県

正解は・・・
3 愛知県でした!!愛知県、名古屋名物です。愛知県のお味噌、八丁みそを使っているのが特徴です!

10/26 の給食

画像1 画像1
ほたて貝柱とトマトのスープスパゲッティは、ほたて貝柱をゆでます。ベーコンをからいりし、オリーブ油を加え、みじん切りしたにんにくを香りよくいため、更にたまねぎをいため、湯(ほたて貝柱のゆで汁も使用)を加えて煮、煮あがれば、トマトを加えて煮、塩、こしょう、チキンブイヨンで味つけし、最後にほたて貝柱、かためにゆでたスパゲッティ、パセリを加えて煮たらできあがりです!新鮮なトマトとほたて貝柱は相性抜群です!!今日は、5、6年生の教室で、ほたての話とクイズをしました。ほたての秘密を知って、みんな驚いていました!
問題
今日のほたて貝柱は、どこでとれたものでしょうか?
1 石川県 2 青森県 3 北海道

正解は・・・
3 北海道でした!! ほたての漁獲量、日本一です!

10/25 の給食

画像1 画像1
牛ひじきそぼろは、綿実油を熱し、料理酒で下味をつけた、牛ひき肉をいためます。更にたっぷりのぬるま湯で、もどしたひじきをいためます。いたまれば、砂糖、みりん、うすくちしょうゆで味つけし、最後にしそを加えて、いためます。しその香りで食欲が増します!
問題
ひじきの漢字には、ある動物の名前が入っています。どの動物でしょうか?
1 馬 2 鹿 3 猿

正解は・・・
2 鹿でした!!漢字で「鹿尾菜」と書きます。ひじきが、鹿の尾っぽに似ていることから、この漢字が使われています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式(5・6年) 1〜4年は休み
3/21 給食終了 修了式
3/22 春季休業(〜4/7) ICT
祝日
3/20 春分の日

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

大阪市・教育委員会

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

校長経営戦略予算

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ