学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

5/31 の給食

画像1 画像1
ホイコウローは、豚肉はよくゆで、料理酒で下味をつけます。綿実油を熱し、しょうが、にんにく、白ねぎを香りよくいため、豚肉をいため、更にピーマン、キャベツの順にいためます。テンメンジャン、砂糖、塩、こいくちしょうゆ、湯を合わせた調味液で味つけし出来あがりです。ご飯にあう味つけです!!
問題
本日のホイコウローに使われている豚肉の部位は?
1 もも肉 2 ばら肉 3 ロース肉

正解は・・・
2 ばら肉です!下ゆでしていることで、さっぱりと食べることができます。

家庭「おいしい野菜いためをつくろう」6年その2

今日も6年生が家庭科の時間、「おいしい野菜いためをつくろう」の学習で調理実習をしていました。
キャベツやニンジン、ピーマンに、ハムを入れて、グループで協力して切ったり、炒めたりしていました。
塩と胡椒で味付けもよく、美味しい野菜炒めができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 の給食

画像1 画像1
さんどまめとコーンのソテーは、綿実油を熱し、コーン、ゆでたさんどまめの順にいためます。いたまれば、塩、こしょうで味つけします。コーンの甘みも加わってすごく食べやすいです。
問題
さんどまめは、漢字で三度豆と書きますが、三度、収穫できることからこの漢字が使われている。〇か×か?

正解は・・・
〇でした!さんどまめは、1年に三度収穫することができます。さんどまめは、食べ物からしかとることができない必須アミノ酸9種類すべて入っているスーパー野菜です!!

家庭「おいしい野菜いためをつくろう」6年

6年生が家庭科の時間、「おいしい野菜いためをつくろう」の学習で調理実習をしていました。
キャベツやニンジン、ピーマンに、ハムを入れて、塩と胡椒で味付けをして試食していました。
さすが6年生、切り方も炒め方も上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 の給食

画像1 画像1
ちくわのいそべあげは、少量の水、小麦粉、あおのりで衣をつくり、ちくわにつけ熱したなたね油で揚げます。青のりの香りがふわっとひろがり、食欲も増します。「いそべあげ、もっと食べたかった!」「5個食べたで!」と大人気でした!!
問題
ちくわの原材料は魚である。〇か×か?

正解は・・・
〇でした!!給食のちくわは、たらやイトヨリダイを使っています。すり身を練ったものを棒に巻きつけて焼き、出来あがった後に棒をぬきます。これが、ちくわの穴の秘密です!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

大阪市・教育委員会

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

校長経営戦略予算

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ