学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

2/27 の給食

画像1 画像1
鶏肉のバジル焼きは、ワイン、塩、こしょう、バジル、オリーブ油で下味をつけた鶏肉を網なしホテルパンに入れ、焼き物機、蒸し焼きモードで焼きます。バジルの香りが食欲をそそる味つけです。
問題
バジルの和名は、「目帚(めぼうき)」という。〇か×か?

正解は…
〇でした!!バジルは、インドからヨーロッパ、そして日本に江戸時代に伝わりました。水に浸すとゼリー状になるバジルの種の性質を利用して、目に入った異物を取り除いたことから、この名前がついたそうです。

2/26の給食

画像1 画像1
本日はカツ丼です。たまねぎ、にんじん、あおねぎ、卵が入っています。カツは、冷凍のまま、熱したなたね油で揚げます。喫食時に、ごはんの上に具をかけ、その上にカツをのせていただきます。カツ丼は個別対応献立です。卵を投入する前に卵除去食をとり分け専用のピンクの食器に入れ提供します。卵アレルギーの児童も安心して食べることができます。
問題
カツ丼は日本で誕生した。〇か×か?
正解は…
〇でした!!諸説ありますが、明治時代、お蕎麦屋さんで提供されたのが始まりとされています。

2/22 の給食

画像1 画像1
すき焼き煮は、綿実油を熱し、料理酒で下味をつけた牛肉をいため、砂糖、みりん、塩、こいくちしょうゆで味つけします。更に、下ゆでした糸こんにゃくをいため、はくさい、白ねぎの順に加えて煮ます。煮あがれば、とうふ、まいたけを加えて煮たら出来上がりです。味がしっかり染みこんで、美味しいです。ご飯もすすみます。本日は、いちごも登場で、こども達も大喜びでした♪
問題
本日のいちごの品種はどれでしょうか?
1 恋の香(こいのか) 2 恋のぞみ 3 恋みのり
正解は・・・
3 恋みのりでした!!収穫(みのり)が多いこと、いちごを通して託された想いが叶うようにと願いをこめてつけられました。長崎県産です!

2/21 の給食

画像1 画像1
カリフラワーのレモンドレッシングは、カリフラワーをゆで、砂糖、塩、こしょう、ワインビネガーを合わせて煮、レモン汁を加えて煮、火を止め、綿実油を加え、配缶時にカリフラワーにかけあえます。和歌山県産の生のレモンを、調理員さんが手作業で1つ1つ絞ってくださっています。レモンの上質な酸味で後味さっぱりです。
問題
カリフラワーとレモンに多く含まれるビタミンはどれでしょうか?
1 ビタミンA 2 ビタミンB1 3 ビタミンC

正解は・・・
3 ビタミンCでした!!ビタミンCはお肌の調子を整えてくれたり、感染症を予防してくれます。レモンは、インドが原産地の果物で日本には江戸時代に伝わりました。

2/20 の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
くじらのたつたあげは、冷凍のまま170度に熱したなたね油で揚げます。醤油、砂糖、みりん、しょうが、たまねぎで味つけされて、でん紛をまぶしてあるものです。しっかり下味が染みこんでいて、食べやすくなっています。かりっと揚がって、サクサクです。
1年生は「くじら?」と、初めて見たり、食べる子がたくさんいたので、教室に行って、くじらのお話しや大きさを教えてあげると、目を丸くして驚いていました。「お味は、どうですか?」食べた感想を聞いてみると「美味しーい!!」みんなニコニコ笑顔になって、おかわりもたくさんしてくれました☆
問題
本日のくじらは、どれでしょうか?
1 イワシクジラ 2 ニタリクジラ 3 ナガスクジラ

正解は・・・
2 ニタリクジラでした!!体長13メートル、体重14トンくらいの大型のくじらです。イワシクジラやナガスクジラに似ていることから、ニタリクジラという名前だそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 春季休業(〜4/7)
4/4 入学式準備 6年・2年
4/5 入学式 1年・2年

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

大阪市・教育委員会

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

校長経営戦略予算

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ