北鶴橋小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

くるくるランド

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の図画工作は立体作品の制作
「くるくるランド」

円状のステージをいくつかに区切り、それぞれの場面を作成し
くるくる回るとお話になる…

子どもたちの様々なアイデアにびっくりしました。

子葉と本葉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書の写真を見ながら子葉と本葉のちがいについて学習しました。

同じ植物の葉っぱでも種類によって形がちがう
子葉と本葉でも形がちがう

どうしてちがうのかなぁ?

調べて書こう わたしのレポート

画像1 画像1
画像2 画像2
自分が決めたテーマに沿って、図書室で調べ学習をしました。

図書室の本を使って調べる子
タブレットを使ってインターネットで調べる子

それぞれの方法で調べました

まき尺を使って…

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の3年生の算数は中庭での学習

まき尺の特性を活かし、物差しでは測定するのが難しい長いものや曲がったものなどについての長さをはかりました。

中庭の東西の長さをはかる子ども
中にはの丘の長さを曲線に沿ってはかる子ども
池の幅をはかる子ども …

楽しく、いろんなものの長さを測定し、まき尺の使い方についても学びました。

調べて書こう、わたしのレポート

画像1 画像1
3年生の国語は
「調べて書こう、わたしのレポート」

みんなで調べてみたいものについて考えました。

「動物」「犬」など身近な題材から
「ひこうきのしくみ」など科学的なもの
「ぶつぞう」など専門的なものから
「宇宙について」など壮大なものまで…

子どもたちは興味を持っているものまで個性的で先生もわくわく

みんなが書いたレポートを読むのが今から楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式予行
3/17 卒業式前日準備
3/18 第102回卒業式

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ

新型コロナウイルス感染症対策について

学校だより

保存版

がんばる先生支援

学校安心ルール

いくみん教育だより

いじめ防止に関する項目