☆☆旭陽中学校のホームページへようこそ☆☆

食べ物クイズに挑戦しよう!(解答編)

画像1 画像1
食べ物クイズに挑戦しよう!(第87回)

【Question】

節分の豆まきで使う豆は何でしょうか?

1:小豆
2:大豆
3:金時豆


【Answer】

正解:2

豆は「摩滅」に通じ、鬼に豆をぶつけることで、鬼を追い払い、一年の無病・息災を願うという意味があります。
豆をまく時は、「鬼は外、福は内」が一般的ですが、地方によって、その掛け声も様々あるようです。
ちなみに、新潟の佐渡両津では、昔、暴風雨にあった時に、鬼が助けてくれたという伝説があるので、「福は内、鬼も内」というようです。
大豆には、牛肉に負けない量のたんぱく質と脂肪があるので、「畑の肉」と呼ばれています。


(大阪府学校給食会HPより引用)


画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/26 45分×5限
2/27 清掃点検2
国際クラブ
2/29 公立特別入学者選抜合格発表(3年生)
生徒本部会・各種委員会(3月分)(1・2年生)
3/1 校外学習(2年生)
公立一般出願事前指導(3年生)
特別時間割