☆☆旭陽中学校のホームページへようこそ☆☆

電子書籍EBSCOの案内

大阪市立中央図書館より、案内がきましたので、お知らせします。

大阪市立図書館が提供している「電子書籍EBSCO eBooks」では英語の学習に役立つ本や英語で書かれた本などいろいろな種類の本が読め、英語の音声を聞きながら勉強することもできます。

この夏挑戦してみてはいかがでしょうか
  案内(クリックしてください)→電子書籍EBSCOの案内

利用に際しては、ログインID,パスワードが必要です。後日学校より配布するプリントに掲載していますので、そちらをご覧ください。

画像1 画像1

電話FAX、LINEによる相談窓口について

大阪市教育委員会より、児童生徒が利用できる相談窓口について、再度周知するよう依頼がありました。

大阪市立の学校に通う生徒が利用できる 相談窓口で、 電子メールや FAX 、電話で相談できます。LINEでも相談することができます。
  案内(クリックしてください)→相談窓口案内

なお、LINEによる相談窓口については、相談窓口用アカウントの登録が必要であり、登録のためのQRコードは、後日配付されるプリントに掲載されていますので、そちらをご覧ください。

「プリントひろば」の再配信について

保護者の皆様

大阪市教育委員会より子どもたちの「学びの保障」のために、家庭向けプリント配信サービス「プリントひろば」の再配信の案内がありました。

つきましては、添付しております「ご利用ガイド」を参考にご活用ください。

   クリックしてください→「プリントひろば」ご利用ガイド

なお、利用にはユーザーIDとパスワードが必要です。ユーザーIDとパスワードは、以前のものとは異なりますので、別途学校より配布するプリントをご確認ください。
保護者メールでも、お知らせいたします。

BS(ベーシックサポート)学習会のお知らせ

1学期末の懇談会の期間に、ベーシックサポート学習会があります。
期間は8/4〜8/6の3日間、14:00〜16:00の2時間です。

学習支援員と一緒に、出されている夏休みの課題をやりませんか?
または、自主学習教材をもってきて、1学期の復習などをするのもいいですね。
申し込みは、7/21配布のプリントに記入して、学校に提出してください。

画像1 画像1

令和3年度大阪府公立高等学校等アドミッションポリシー(求める生徒像)等について

大阪府のホームページに
令和3年度大阪府公立高等学校等アドミッションポリシー(求める生徒像)等について詳細があります。

詳しくは↓をクリックしてください。*大阪府のホームページになります。
公立高等学校等入学者選抜
・令和3年度選抜から令和3年度大阪府公立高等学校等アドミッションポリシー(求める生徒像)等をご覧ください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

校長室だより

校長戦略予算

旭陽中学校のあゆみ

連絡

全国体力・運動能力、運動習慣調査