☆☆旭陽中学校のホームページへようこそ☆☆

登校風景(10月27日)

おはようございます。
本日は、変わりやすい天候と予報されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

国際クラブ2(多文化学級・中国)

国際クラブ2(多文化学級・中国)
画像1 画像1
画像2 画像2

喫食風景1

今日も2年5組にお邪魔しました。
毎週木曜日にインターンシップに参加している教員志望の大学生が、給食の時間にメンターでもある担任教員から、「食育」について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

食べ物クイズに挑戦しよう!(解答編)

画像1 画像1
食べ物クイズに挑戦しよう!(第54回)

【Question】

食べ物をかんでいると、だ液がでます。
だ液の多い人は…?

1:むし歯になりにくい。
2:むし歯になりやすい。
3:むし歯とは関係ない。


【Answer】

正解:1

だ液にはすごいパワーがあります。
1つ目は、歯が溶けるのを防ぎます。
2つ目は、溶けた歯のエナメル質をもとにもどします。
3つ目は、口の中に残った食べかすを流します。
4つ目は、ミュータンス(ばい菌)を弱らせます。
5つ目は、でんぷん質を消化しやすいように変えます。
だ液の量は、個人差がありますが、1日に約1〜1.5リットルもでます。


(大阪府学校給食会HPより引用)


画像2 画像2

本日の給食(10月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【本日の献立】

・ピリ辛丼
・中華スープ
・ミニフィッシュ
・牛乳

【栄養バランスよく食べよう】

・体に必要な栄養素を一つの食品だけでとることはできません。
・6つの食品群から過不足なく食品を組み合わせてとることによって、栄養バランスの良い食事になります。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 校外学習(2年生)
公立一般出願事前指導(3年生)
特別時間割
3/4 公立一般入学者選抜出願(3年生)
BS学習会
3/5 生徒議会(1,2年生)
お別れ会(3年生)
国際クラブ
3/6 45分×6限
会場設営(2年生)
3/7 特別時間割
4限まで式練習(3年生)