☆☆旭陽中学校のホームページへようこそ☆☆

校内美化

管理作業員さんが、中庭のタイルを清掃してくださっています。
清掃前と清掃後では、全く見た目が変わり、きれいになります。
いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食べ物クイズに挑戦しよう!(第54回)

画像1 画像1
食べ物クイズに挑戦しよう!(第54回)

【Question】

食べ物をかんでいると、だ液がでます。
だ液の多い人は…?

1:むし歯になりにくい。
2:むし歯になりやすい。
3:むし歯とは関係ない。


(大阪府学校給食会HPより引用)


本日の給食(10月25日)

画像1 画像1
【本日の献立】

・担々麵
・あっさりキャベツ
・まっ茶大豆
・黒糖パン
・牛乳

【テンメンジャン】

・テンメンジャンは、中華料理の調味料の一つです。
・テンメンジャンとは、甘く(甜・てん)、小麦(麺・めん)から作られたみそ(醤・じゃん)の意味で、大豆からではなく小麦粉を原料に作られています。
・甘みがあり、色が濃いのが特徴で「中華甘みそ」とも呼ばれています。
・今日の給食では、担々麺の味付けにテンメンジャンを使用しています。

画像2 画像2

【お願い】貸出期限を過ぎた本の返却について(学校図書館)

画像1 画像1
現在学校図書館では、年に一度の蔵書点検(本の現有数などの確認作業)をしています。
図書館内にない返却日を過ぎた本=行方不明の本となりますので、

【貸出期限を過ぎた本を持っている人は、すみやかに返してください】

学校図書館が閉まっている時は、入り口の緑の返却ポストに本を入れてください。
本の返却日の確認や借り直しもできます。
本の貸出返却は、通常通り行っています。(5冊2週間まで)
ご協力よろしくお願いします。

韓国のYA文学展示(学校図書館)

画像1 画像1
韓国社会ならではの風習、進学、価値観の違い…。
中高生の悩み、家族への想いなど、わたしたちとの共通点もあります。
いろいろ気づいて面白いです。ぜひ読んでみてください。


◆展示している本◆

・アーモンド ソン・ウォンピョン/矢島曉子 訳  祥伝社
・ペイント イ・ヒヨン 小山内園子 訳 イースト・プレス
・ミカンの味 チョ・ナムジュ/矢島曉子 訳 朝日新聞出版
・優等生サバイバル -青春を生き抜く13の法則-
 ファン・ヨンミ 作 / キム・イネ 訳 評論社
・82年生まれ、キム・ジヨン 
 チョ・ナムジュ/斎藤真理子 訳 ちくま文庫


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 校外学習(2年生)
公立一般出願事前指導(3年生)
特別時間割
3/4 公立一般入学者選抜出願(3年生)
BS学習会
3/5 生徒議会(1,2年生)
お別れ会(3年生)
国際クラブ
3/6 45分×6限
会場設営(2年生)
3/7 特別時間割
4限まで式練習(3年生)