☆☆旭陽中学校のホームページへようこそ☆☆

街頭募金活動2日目

本日15:00より、関目高殿駅付近にて街頭募金活動を行いました。
生徒会と募金活動ボランティアの生徒たちが4か所に分散して、声掛けをしました。
皆さんの温かいご支援で、多くの義援金が集まりました。2日間の活動で集まった義援金は合計184,132円となりました。
これらはすべて日本赤十字社「令和6年能登半島地震災害義援金」として寄付します。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

食べ物クイズに挑戦しよう!(第99回)

画像1 画像1
食べ物クイズに挑戦しよう!(第99回)

【Question】

「ぬかにくぎ」とは、どういう意味でしょうか?

1:やわらかいぬかにくぎを打ってもきかない。無駄なことだ。
2:やわらかいぬかにくぎを打ってもいつかはむくわれる。
3:やわらかいぬかにくぎを打つのはやさしいから楽にできる。


(大阪府学校給食会HPより引用)


本日の給食(3月11日)

画像1 画像1
【本日の献立】
・チキンカレーライス
・ビーンズサラダ
・ミニフィッシュ
・牛乳

【ビーンズサラダ】
・「ビーンズ」とは、日本語で「豆」のことです。
・今日の給食のビーンズサラダには、「金時豆」と「枝豆」が使われています。
・酢、うすくち醤油、砂糖、油などで作ったドレッシングであえた色とりどりの良いサラダになっています。


画像2 画像2

「いっしょにのばそう!子どもの体力」(保護者用リーフレット)について

画像1 画像1
「大阪市子ども体力づくり強化プラン」とともにホームページに掲載いたしました「いっしょにのばそう!子どもの体力」(保護者用リーフレット)を周知いたします。

いっしょにのばそう! 子どもの体力!!

登校風景(3月11日)

おはようございます。
今日は晴れのち曇り、最高気温14度、最低気温1度の予報士なっております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 3年生3限まで
公立一般入学者選抜(3年生)
BS学習会
3/12 50分×4限
特別時間割
支援学校高等部入学検査(3年生)
卒業生を送る会
同窓会入会式
式練習(卒業式予行)
卒業式準備
国際クラブ
3/13 第77回卒業証書授与式
3/14 支援学校高等部合格発表(3年生)
3/15 45分×4限
生徒会選挙
保護者懇談会(1,2年生)