☆☆旭陽中学校のホームページへようこそ☆☆

旭陽中学校図書館 10月読書活動(10月4日)

画像1 画像1
10月4日(水)に10月読書活動が開催されます。
今回のテーマは、「桃太郎は英雄か、罪人か!?〜物語の裁判員になろう!〜」です。
桃から生まれた「桃太郎」が鬼を退治する、という昔話は、誰もが知っていますね。
桃太郎は悩める村人を救ったヒーロー。
でも、急に襲われた鬼たちにも、言いたいことがたくさんあり…。
今回は、この話を題材に、みなさんに模擬裁判をしてもらいます。
果たして旭陽中学校裁判員の判決は??
画像2 画像2

食べ物クイズに挑戦しよう!(解答編)

画像1 画像1
食べ物クイズに挑戦しよう!(第40回)

【Question】

「なぞなぞ」
この魚は、大きな口でたくさん餌を食べるので、いつもお腹がふくれています。
このことから、たくさん食べることを「〇〇ふく食べる」ともいいます。
さて、この魚は何でしょうか?

1:鮃(ひらめ)
2:河豚(ふぐ)
3:鱈(たら)


【Answer】

正解:3「たらふく食べる」

一般にタラといえばマダラのことですが、タラの仲間は世界で約30種類、日本近海で見られるのは、マダラ、スケトウダラ、コマイの3種類です。
冬に北海道を中心に獲れ、マダラは脂肪分が少なくたんぱくな白身魚で、鍋物や離乳食、お年寄りの食事にもよく使われます。


(大阪府学校給食会HPより引用)


画像2 画像2

本日の給食(9月21日)

【本日の献立】

・牛肉のデミグラスソース煮
・スープ
・きゅうりのピクルス
・黒糖パン
・牛乳

【ピクルス】
・ピクルスは、ヨーロッパやアメリカなどで昔から作られている酢を使った野菜の漬物です。
・すっぱい味が、口の中をさっぱりとさせてくれるので、肉料理などに合います。
・今日の給食では、きゅうりを砂糖、塩、ワインビネガー、うすくち醤油で作った調味液につけています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます。

本日は、曇りから雨、最高気温は33度の予報です。
画像1 画像1

食べ物クイズに挑戦しよう!(第40回)

画像1 画像1
食べ物クイズに挑戦しよう!(第40回)

【Question】

「なぞなぞ」
この魚は、大きな口でたくさん餌を食べるので、いつもお腹がふくれています。
このことから、たくさん食べることを「〇〇ふく食べる」ともいいます。
さて、この魚は何でしょうか?

1:鮃(ひらめ)
2:河豚(ふぐ)
3:鱈(たら)


(大阪府学校給食会HPより引用)


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 45分×4限
生徒会選挙
保護者懇談会(1,2年生)
3/18 45分×4限
保護者懇談会(1,2年生)
高殿小学校卒業式に伴い給食なし
3/19 45分×4限
保護者懇談会(1,2年生)
公立一般入学者選抜合格発表(3年生)
3/20 春分の日
3/21 終了式
生徒会役員認証式
1年生は4限まで