☆☆旭陽中学校のホームページへようこそ☆☆

食べ物クイズに挑戦しよう!(解答編)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食べ物クイズに挑戦しよう!(第62回)

【Question】

アイスクリームが一番初めに作られた国はどこでしょうか?

1:フランス
2:アメリカ
3:イタリア


【Answer】

正解:3

昔から乳製品を氷で冷やして食べる習慣がありましたが、16世紀に入るとイタリアで水に薬品を溶かして冷やす技術が発見されました。
アイスクリームは16世紀半ばごろ、イタリアで考案され、凍っているのにやわらかい秘密は中に入っている空気です。
ソフトクリームは、低温で常にかき混ぜているので、さらにやわらかくなります。


(大阪府学校給食会HPより引用)


本日の給食(11月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【本日の献立】

・なまりぶしのしょうが煮
・なめこのみそ汁
・ほうれん草のごまあえ
・米飯
・牛乳

【なまりぶし】

・なまりぶしは、かつおの身をゆでて冷まし、骨や皮を取り除いた後、いぶして乾燥させたものです。
・1群の食べ物で、体を作るもとになるたんぱく質がたくさん含まれています。
・その他に、鉄やビタミンB群、ビタミンDも含まれています。
・「いぶす」とは煙にあてて乾燥させることです。

登校風景(11月21日)

おはようございます。
今朝は、秋晴れの爽やかな朝を迎えました。
最高気温18度、最低気温6度の予報となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会のキャッチフレーズが変わりました!

画像1 画像1
後期生徒会役員に変わり、生徒会のキャッチフレーズも変わりました。
朝の挨拶運動では、正門に展示されています。

「ふみだそう! 今日と明日で 一日一歩」

大阪市立旭陽中学校生徒会

自主学習(学校図書館)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後の図書館では、明日からの期末テストに向けて自主学習に取り組んでいます。
結果だけに一喜一憂するのではなく、学習の過程をふり返って、大切にしてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 45分×4限
保護者懇談会(1,2年生)
高殿小学校卒業式に伴い給食なし
3/19 45分×4限
保護者懇談会(1,2年生)
公立一般入学者選抜合格発表(3年生)
3/20 春分の日
3/21 終了式
生徒会役員認証式
1年生は4限まで