☆☆旭陽中学校のホームページへようこそ☆☆

食べ物クイズに挑戦しよう!(解答編)

画像1 画像1
食べ物クイズに挑戦しよう!(第101回)

【Question】

食べ物を通して春を感じてもらいたいです。
そこで、魚に春と書いた漢字の魚は何でしょうか?

1:あじ
2:かれい
3:さわら


【Answer】

正解:3

さわらは、4〜5月頃に卵を産むため、岸の近くによってきて豊漁となったために、春の魚ということで、「鰆(さわら)」の字があてられたといわれています。
「さわら」という呼び方は、腹がほっそりしていることから、サ(せまい)ハラ(はら)ということで、そう呼ばれるようになりました。
さわらは、照り焼きか塩焼きで食べることが多いですが、白身のさっぱりとした味の魚なので、小麦粉をつけてバターで焼くムニエルや、フライなどの洋食にも合います。


(大阪府学校給食会HPより引用)


画像2 画像2

本日の給食(3月21日)

画像1 画像1
【本日の献立】
・豚肉のしょうが焼き
・さつまいものみそ汁
・切干し大根のゆずの香あえ
・米飯
・牛乳

【健康によい食事をしよう】
・食品には、健康な心身の維持・増進のためには、栄誉バランスのよい食生活を送ることが大切です。
・主食、主菜、副菜をそろえることで、必要な栄養をバランスよくとることができます。

画像2 画像2

登校風景(3月21日)

おはようございます。
今日は曇り時々晴れ、最高気温10度、最低気温1度の予報となっております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食べ物クイズに挑戦しよう!(第101回)

画像1 画像1
食べ物クイズに挑戦しよう!(第101回)

【Question】

食べ物を通して春を感じてもらいたいです。
そこで、魚に春と書いた漢字の魚は何でしょうか?

1:あじ
2:かれい
3:さわら


(大阪府学校給食会HPより引用)

本日の給食(3月19日)

画像1 画像1
【本日の献立】
・さけのクリームスパゲッティ
・キャベツときゅうりのサラダ
・おさつチップス
・黒糖パン
・牛乳

【おさつチップス】
・「おさつチップス」は、今回、初めて給食に登場します。
・うすくスライスした国産のさつまいもを油揚げ、砂糖で甘みを付けています。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 公立二次入学者選抜(3年生)
ボランティア清掃・炊き出し
3/27 公立二次入学者選抜合格発表(3年生)