☆☆旭陽中学校のホームページへようこそ☆☆

喫食風景(3年4組)

今日も3年4組の給食の時間にお邪魔しました。
残り少ない学校給食を「感謝の気持ち」を感じながら食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食べ物クイズに挑戦しよう!(解答編)

画像1 画像1
食べ物クイズに挑戦しよう!(第92回)

【Question】

昔、日本人がパンを食べ始めた時、あまり美味しく感じなかったので、日本人が好きなあるものをパンに入れました。
今では、お馴染みのそのパンとはいったい何でしょうか?

1:クリームパン
2:ジャムパン
3:あんパン


【Answer】

正解:3

ポルトガルの船が種子島へ鉄砲などを伝えた時に、パンも一緒に日本に伝えました。
はじめ、日本人はパンを美味しく思わなかったので、日本にいる外国の人だけが食べていました。
しかし、あんを入れることによって、だんだんと受け入れられ、今ではあんパンはおなじみのパンとなっています。


(大阪府学校給食会HPより引用)


画像2 画像2

本日の給食(3月8日)

画像1 画像1
【本日の献立】
・チキンレバーカツ
・ケチャップ煮
・ツナとキャベツのバジルソテー
・おさつパン
・牛乳

【感謝の気持ちで食べよう】
・私たちは、生き物の命をいただくことで、自分の命を保っています。
・また、食事ができあがるまでには、生産者をはじめ多くの人たちが関わっています。
・食べ物を大切にし、「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつをして、感謝の気持ちで食べましょう。
画像2 画像2

大清掃2・3年生

中学校生活、最後の大清掃をおこなっています。
役割分担をして、お世話になった校舎の清掃に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全だより(3月号)

画像1 画像1
大阪府警察本部交通総務課より、「交通安全だより(3月号)」が届きました。

今月の安全テーマ
【楽しい新学期を迎えるために、通学路を中心に 道路の安全な歩き方を考えましょう!】

交通安全だより(3月号)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 公立二次入学者選抜(3年生)
ボランティア清掃・炊き出し
3/27 公立二次入学者選抜合格発表(3年生)