明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

クラブ活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で1学期のクラブ活動は終わりです。次は2学期にありますので、また楽しみにしておいてくださいね。

クラブ活動 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はクラブ活動がありました。それぞれ、楽しく活動しています。

電気のはたらき調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は理科で電気や電流について学習を行っています。今日は実験キッドを活用し、プロペラの回転する向きや電流の強さについて実験を進めました。

たてわり集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はたてわり集会がありました。今回はBグループで、「船長さんの命令です」を行いました。たくさんの児童が無事に動けていました。また、集会委員の児童も皆の前で話すことに少しずつ慣れてきたようです。

まつばESDタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のまつばESDタイムの様子です。ゆうゆう学級では講師として寺島さんに来ていただいて曲や太鼓の打ち方を教えていただきました。役割を決めて太鼓の曲の練習を進めました。また、ウリホランイ学級では韓国・朝鮮のDVDを見たり、ウリホランイ学級の看板のデザインを話し合ったりしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 春季休業
4/6 入学式準備

新型コロナウイルス感染症への対応

学校協議会

学校だより

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

「がんばる先生支援」の取り組み