2年学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
2限に2年生は学年集会を行いました。

学習面について
年をまたぐと3学期、そして3年生がまっている。いよいよ進路を考える、受験生になるということ。自分の思いや気持ちだけでなく、点数などの目に見えた結果で考えていかないといけない。なるべく早い時期から目標を持って努力していく必要がある。チャレンジテスト、実力テストを頑張ってほしい。冬休みの課題について早く終わらすことが目的ではなく、学習の成果が自分にかえってくるように取り組むこと。

生活面について
自由な時間がある分、いろいろなトラブルに巻き込まれることがあるので、お家の人と予定や計画をたてて、報告・相談するように。また、外出が多くなるので、特に自転車の乗り方の注意するように。
いろいろな大人と関わる機会が多いので、ハメを外さない、自分の成長に繋がる過ごし方を。お年玉の使い方も考えるよう。SNSのトラブルが多くなる、知らない人とつながることがないように。

健康面について
バランスのよい食事、適度な運動、十分な休養を意識しよう。
姿勢を保つことも立派な運動、理想の睡眠時間は9時間、学力と睡眠は繋がっている。元気に生活することがとても大切。休養の中に心のゆとりも必要。ストレスをためることないように。

学年主任より
学年目標である凡事一流、振り返りプリントを読んでいると、自分はできているけど周りはまだまだできていないという意見があった。学年はひとつのチーム、これからは凡事一流であることを他者に発信できるようにしよう。
2学期はたくさんの行事があった。失敗もあったけど、たくさんの成長があった。2年生は中だるみしやすいと言われているが、よく頑張っていると思う。これからもみんなで頑張っていこう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/22 45分授業 集会(1限3年 2限2年 3限1年) 4限大清掃 1・2年懇談予備日 3年調整懇談
12/23 終業式
12/26 冬季休業(1月9日(月)まで)
12/28 学校閉庁日

学校評価

その他・おしらせ