6月に入り蒸し暑い日が続きます。体調管理に気をつけましょう!

令和5年11月30日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ビビンバ、わかめスープ、いもけんぴフィッシュです。
今までは、アーモンドフィッシュでしたが、アレルギー対応のため、芋けんぴフィッシュとしています。お味は、どうでしょうか?

令和5年11月29日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、きのこのクリームシチュー、キャベツのピクルス、りんごです。パンは黒糖パンです。
この寒い時期には、温かいクリームシチューをたくさん食べましょう。今日のクリームシチューにはたくさんのきのこが入っています。しめじ、エリンギ、マッシュルーム。そこに、玉ねぎ、人参、じゃがいも、そして鶏肉が入っています。栄養バランスがすごく取れた一品です。

令和5年11月28日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、体ポカポカ鶏肉の生姜焼き、ほくほくさつまいも味噌汁、ピリッとひき肉きんぴらごぼうです。この献立は、令和4年度、学校給食献立コンクール最優秀献立となっています。
体が温まる献立です。お家でも作ってみてくださいね(^-^)

令和5年11月27日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、焼きシューマイ、中華味噌スープ、ツナと野菜のオイスターソース炒めです。
中華味噌スープは、中華スープの素と赤味噌で味付けをしています。赤味噌は、熟成期間を長くしているので、栄養価が高くコクがあります。

令和5年11月17日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ツナポテトオムレツ、スープ、黄桃(カット缶)です。パンはおさつパンです。
ツナポテトオムレツとは、その名の通り、「ツナ」と「ポテト」と「オムレツ(とき卵)」が混ぜられた焼きものです。もうちょっとひねったネーミングが良かったかなあ〜?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 公立一般選抜学力検査