6月に入り蒸し暑い日が続きます。体調管理に気をつけましょう!

令和6年2月6日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、鶏ごぼうご飯、味噌汁、焼きレンコンです。
鶏ごぼうご飯は、刻み海苔をふりかけて混ぜて食べます。鶏ひき肉は、生姜汁で下味をつけています。だし昆布とけずりぶしでとっている出汁なので、香がよく食が進みます。

令和6年2月5日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、鶏肉のバジル焼き、ウィンナーと野菜のケチャップ煮、ブロッコリーのサラダです。パンにはアプリコットジャムが付いています。
今日の給食に使われているケチャップには、抗酸化作用のあるβ-カロテンが豊富に含まれています。体の免疫を高める効果が期待されています。

令和6年2月2日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、イワシの生姜じょうゆがけ、含め煮、入り大豆、焼き海苔です。
本日のメニューは、節分のメニューとなっています。節分の日には、病気や悪い出来事を追い払うために、「鬼は外、福は内」と言って、豆まきをしたり、年の数だけ入り大豆を食べたりする風習があります。明日は節分。お家で豆まきするのかな?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 春季休業開始
3/27 公立二次選抜合格発表