6月に入り蒸し暑い日が続きます。体調管理に気をつけましょう!

令和6年5月2日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、かつおのガーリックマリネ焼き、押し麦のスープ、キャベツとベーコンのソテーです。パンは黒糖パンです。
かつおには、DHAとEPAが多く含まれています。脳の働きを活性化させ、血液をサラサラにする効果が期待されています。さらにビタミンも豊富。今日はガーリックマリネ焼きですが、たたきなどもおいしいですよ。ぜひ食べてくださいね。

令和6年5月1日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、回鍋肉(ホイコウロー)、中華スープ、きゅうりのピリ辛和えです。
中華料理では、材料をゆでた後に鍋に戻し、炒めて仕上げることを、「回す鍋」と書いて「回鍋(ホイコウ)」といいます。また豚肉のことを「肉(ロー)」と言うので、回鍋肉と書いてホイコウローと名前がついたそうです。へぇーー。

令和6年4月30日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、豚肉のガーリック焼き、スープ、ツナとキャベツのソテーです。パンにはアプリコットジャムがついています。
豚肉には、ビタミンB群が多く含まれています。ビタミンBは疲労回復の栄養素で、疲れがたまるのを防ぐ働きに期待されています。
久しぶりの給食はどうでしたか?たくさん食べて元気モリモリでいきましょう。

令和6年4月19日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ビビンバ、トック、ヨーグルトです。
ビビンバは、ご飯の上に野菜や肉などをのせた韓国・朝鮮料理の1つです。しっかりかき混ぜて食べましょう。

令和6年4月18日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、焼き鳥、味噌汁、もやしの柚子の香和え、焼き海苔です。
今日の味噌汁には、玉ねぎ、キャベツ、にんじん、薄揚げ、豚肉、青ネギが入っていました。野菜がたっぷり入っています。体の調子を整えてくれますので、しっかり残さず食べましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/8 1年一泊移住(大阪府立青少年海洋センター)