令和6年6月4日(火)〜6日(木)3年生修学旅行

職員室前ロッカーの購入について

画像1 画像1
 長年の使用により扉が閉まりにくく、生徒の歩行に際し注意が必要であった「ロッカー」を新しいロッカーに買替を行いましたので紹介します。

 このロッカーは、教職員用ですが宿題の回収や授業で使う教材の準備としての場など利用は多岐に渡っております。

今後とも、教育環境の整備等を目的に、施設設備の整備を進めてまいります。

運動場雨水排水管、会所清掃について

 夏休み期間を利用して、技術室からクラブハウス周辺の雨水排水管並びに会所を清掃しました。今まで運動場の土の堆積により埋もれてしまっていた会所が3箇所もあり、今後は雨水などが運動場に溜まることなく排水されるようになりました。

今後とも、教育環境の整備等を目的に、施設設備の整備を進めてまいります。

画像1 画像1 画像2 画像2

「がんばる先生支援」

「がんばる先生支援」

大阪市では、教職員の教育活動や研究活動、資質の向上、そして校内研修などを支援するために、様々な事業が実施されています。
その中のひとつに「がんばる先生支援」事業があります。
本事業は、個人やグループにおける児童生徒の学力向上をはじめとする、子どもの「生きる力」の育成に向けた研究に対して支援しているものです。

本校では、平成28年度「がんばる先生支援」個人・グループ研究において、優れた研究(9研究)のひとつに選定されました。
本研究のテーマは人材育成のひとつである「メンタリング」であり、特に教員の経験年数が少ない教員を中心に、教員がどのように学びをすすめ、資質能力の形成がなされているのかを研究しております。
詳細は、大阪市教育センターHPに記載されていますので、ご覧ください。

http://www.ocec.jp/center/index.cfm/35,11342,21...


また、今年度は「がんばる先生支援」グループ研究Bに選定されました。
研究内容は、昨年度に引き続き「メンタリング」が研究テーマであり、今回はグループ研究Bということで、本校だけではなく、他校の中学校や小学校の教員とも協同して研究を進めます。
詳細につきまして、学校HPの右下の配布文書一覧内の「がんばる先生支援」事業のコーナーよりご覧ください。

感嘆符 平成29年度 就学援助の申請について(6月30日まで)

平成29年6月2日付け配付文書にて周知させていただきましたが、再度最終のお知らせをさせていただきます。

概要は、下記のとおりです。

なお、申請にかかる用紙は、2月初旬に全生徒に配付しております。
↓↓↓

●就学援助申請書、入学準備学用品等購入申込書(1年生のみ)の提出締切

 6月30日(金)

<注意事項>
○12番の申請理由で18歳以上の(平成11年4月1日以前に生まれ
 た)方は、収入・所得を証明する書類の提出が必要です。
○12番の申請理由で「借家等」の方は、賃貸契約書のコピーを提出して
 ください。
○兄弟姉妹で中学校に在籍されている場合、申請書は世帯につき1枚で結
 構です。

<その他>
○昨年度認定された方も、今年度は改めて申請書等の提出をお忘れのない
 ようにお願いいたします。
○生活保護の方は、証明書類は不要です。
○平成29年度市民税・府民税証明書は、6月以降に区役所・市税事務所
 で発行される予定です。
○申請書等を紛失された方は、早急に事務室までご連絡ください。
○その他不明な点がありましたら、下記にお問い合わせください。

【問合せ先】今津中学校(事務室) :電話 06−6968−914 
      または
      大阪市教育委員会事務局 学校経営管理センター事務
      管理担当(就学援助) :電話 06−6575−5654

大阪昭和会様による塗装奉仕活動について

明日、6月17日(土曜日)に、今津中学校 校舎3階廊下の壁について塗装奉仕活動を実施していただくこととなりました。塗装奉仕活動の詳細は後日お知らせさせていただきます。

*以下については、大阪市報道発表より抜粋しています。

大阪市では、「社会福祉施設等を支援したい」との思いから、昭和52年より塗装奉仕活動を続けてこられた大阪昭和会およびその協力企業に対し、長年にわたる社会福祉・ボランティアの精神に深く敬意と感謝の意を表し、今回ご奉仕いただく「大阪市立今津中学校」において、平成29年6月17日(土曜日)、廊下の壁の塗装奉仕活動終了後に、次のとおり市長感謝状の贈呈を行います。

感謝状贈呈式について


1.日時  平成29年6月17日(土曜日)14時30分から15時まで

2.場所  大阪市立今津中学校 武道場(大阪市鶴見区今津中1-3-55)

       電話 06-6969-3810

3.感謝状受領者
  ・大阪昭和会(塗装奉仕者)

  (代表者)

   日本ペイント株式会社 大阪昭和会事務局

   大阪昭和会 会長 大内 晋一

  ・関西ペイント販売株式会社 (塗料無料提供者)

  ・株式会社十全 (足場資材リース無料提供)


4.感謝状贈呈者
   教育委員会事務局指導部中学校教育担当次席指導主事 平田 和也

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 公立一般選抜事前指導
卒業式練習 3年5限まで
選挙管理委員会
3/12 職員会議
公立一般選抜学力検査(3年3限まで)
3年油引き  45分×6限
3/13 卒業生を送る会 卒業式予行
45分×4限 卒業式準備(午後)
3/14 第47回卒業式
3/15 生徒議会