令和6年6月4日(火)〜6日(木)3年生修学旅行

令和3年度全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
 昼頃にようやくやみましたが、朝から強い雨が降っていました。
 今日は、2年ぶりに全国学力学習・状況調査が実施されました。
 3年生を対象に1時間目は国語、2時間目は数学、そのあと生徒質問紙等がありました。テスト時間は50分でした。

畑をつくりました

本日、特別支援学級の先生が生徒と一緒に畑をつくりました。
植えられた種は、プチトマト、ナス、ピーマン、ゴーヤー、枝豆です。
立派な実がなりますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 オンライン授業の開始について

現在、午前中については学校と家庭との双方向通信を行いながら、プリント学習を中心に各家庭で学習を進めております。
そして、現状として「緊急事態宣言」の発令期間が延長される見通しとなりました。そこで、子どもたちの学びの活動を保障するため、以下の通りにオンライン授業を実施することにいたします。

<開始日>    5月10日(月)

<時間帯>    2限目 10:20〜11:05(45分)
            ・授業は原則20〜30分(残り時間は課題学習)

<授業内容>    復習、演習などの通常授業の補足的な内容

<形式>      各学年で全学級に一斉配信(学年チームを使用)


<留意事項>   
・登校後の授業時間を50分に変更いたします。
・通信不良により授業が配信できない場合は、家庭学習に切り替わります。
・オンライン授業について変更がある場合は、改めて連絡いたします。

<1日流れ>
9:00〜 9:10       朝学活(双方向通信)
9:20〜10:05(45分)      1限目(各家庭での学習)
10:20〜11:05(45分)      2限目 オンライン授業

11:30〜11:45 登校
11:45〜12:00      学活
12:00〜        給食準備
12:15〜12:45      昼食
12:45〜13:10      昼休み

13:10〜14:00(50分)   3限目 (授業)    
14:10〜15:00(50分)    4限目 (授業)    
15:00〜        終学活  


配布プリントもご覧ください。  ⇒  オンライン授業の実施について

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 合唱コンクール(1年:1,2限/2年:3,4限) 50分×4限
3/21 《春分の日》
3/22 50分×4限 【木1234】
3/23 50分×4限 【水5・木56・大掃除】 公立二次選抜出願/面接
3/24 修了式

新入生保護者説明会 補足資料

その他文書

学力調査・体力テスト 等

学年通信

学校いじめ防止基本方針