6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!

21日の給食〜つぶつぶ食感〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は「レーズンパン、押麦のグラタン、豚肉と野菜のスープ、デコポン、牛乳」でした。グラタンにはプチプチの押麦がたくさん入っていて、ボリュームがあり食感もよかったです。デコポンは子どもたちに好評!あまくておいしかったです。

20日の給食〜さっぱりカリフラワー〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は「黒糖パン、豚肉のカレー風味焼き、コーンとはくさいのスープ、カリフラワーのレモンドレッシング、牛乳」でした。豚肉は焼き上がった時にカレーのいい香りが!スープは粒のコーンとコーンクリームが入って、コーンのうま味、甘みを味わうことができました。カリフラワーは、レモンのさわやかな酸味でさっぱりと。今日もおいしくいただきました。

19日の給食〜好みのとろみ具合は〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は「ハヤシライス、キャベツのバジル風味サラダ、洋なし(カット缶)、牛乳」でした。ハヤシライスのルウのかたさは、ちょっとぽてっとした感じ、サラッとした感じなど好みはいろいろです。給食は、基本の水の量が決まっていますが、調理する時に微調整が必要です。出来上がってから食べるまでに少し時間があるので、食べる時にあまりかたくなってしまわないように、少しゆるめのルウに仕上げています。

13日から16日の給食〜くじらもでました〜

画像1 画像1
13日の給食
「ごはん、肉じゃが、はくさいのゆず風味、白花豆の煮もの、牛乳」
14日の給食
「黒糖パン、ほうれんそうのクリームシチュー、キャベツのサラダ、デコポン、牛乳」
15日の給食
「ごはん、くじらのたつたあげ、まる天と野菜の煮もの、もやしのしょうがづけ、牛乳」
16日の給食
「コッペパン、中華おこわ、卵スープ、キャベツのオイスターソースいため、バター、牛乳」でした。
 15日にはくじらが登場。今までは給食室でくじらの肉に下味をつけでんぷんでまぶして油で揚げていましたが、今回は製品での登場でした。

給食委員会からのメッセージ

画像1 画像1
 先日の委員会活動で、給食委員会のメンバーがみんなに向けてのメッセージを作成しました。いろいろな思いが込められています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 放課後図書館開放
3/14 卒業式予行
3/15 卒業式前日準備、スクールカウンセラー来校日
3/18 第105回卒業式

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

がんばる先生支援

全国学力・学習状況調査

学校協議会

九条北小学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ