中学校理科新任教員研修1

画像1 画像1 画像2 画像2
1 日時
・令和5年6月22日(木曜日)15時30分から17時

2 場所
・大阪市教育センター 7階 理科研修室

3 ねらい
・理科の基本的な事項について、講義と実践事例を通して理解し、理科における指導方法を習得する。

4 内容
≪研究協議≫
「中学校理科の授業づくりのポイントについて」
・事前課題で学んだ授業実践事例をもとに、今後の実践に生かしたいことについて協議しました。その後、受講生個々に取り組んできた授業実践を振り返り、実践を共有するとともに主体的・対話的で深い学びに向けた授業実践について協議をしました。また、講師からの講義をもとに、生徒の学びの変容をとらえ学習評価を生かす方法について協議しました。

≪講義≫中学校理科の授業づくりと学習評価について
<講師>総括指導主事 山崎 向太
・理科授業における主体的・対話的で深い学びを実現する授業づくりのアイデアや、指導と評価の一体化について講義をしました。

5 受講生からの声
・協議や講義を通して理科の「授業づくり」の仕方がわかりました。明日から実践できる内容だったので、すぐに活用します。
・事前課題において、「授業づくり」を考える上で、学びの変容を見取るために学習計画を立てることの重要性や探究活動を振り返るポイントがわかり、とても有意義なものでした。
・主体的に学習に取り組む態度の評価方法について、研修を受けて理解できました。授業にも生かしていきたいです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/16 養護教員実技研修2@大阪消防振興協会
養護教諭新任研修2@大阪消防振興協会
8/17 新任教員研修(2年目)7【地域1−B】@美津島中学校
新任教員研修(2年目)7【地域2−B】@旭区民センター
養護教諭新任研修3
8/18 総合的読解力育成研修2
中学校道徳教育新任教員研修
養護教諭新任研修4
養護教諭新任研修5
自尊感情を育む仲間づくり(ピア・サポート)研修1
大阪市立科学館セミナー@科学館
ICT活用研修(navima活用研修)

ホームページ教員の資質向上に関する指標 配布文書