令和5年度 大阪市教師養成講座(2)授業づくり1−1

画像1 画像1 画像2 画像2
1 日時
・令和5年7月9日(日曜日) 13時30分から16時

2 場所
・大阪市教育センター 各研修室(集合)

3 目的
・教科・健康教育の指導についての基礎技術や授業の進め方を理解し、授業づくりを行う。

4 内容
≪授業づくり講座≫
 各校種・教科等に分かれ、「教材研究の進め方・指導案の書き方」「教科指導の進め方」「学校園での保健教育の進め方」について学びました。どの班の受講生も、授業づくり講座担当講師の話を熱心に聞き、発表したり記録を取ったりするなど、目を輝かせながら学んでいました。
 また、グループでの協議では、授業展開の発想や、指導案作成の具体的な方法について活発な意見交流が行われました。次回の授業づくり講座の模擬授業に向けてイメージをもとことができました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/16 養護教員実技研修2@大阪消防振興協会
養護教諭新任研修2@大阪消防振興協会
8/17 新任教員研修(2年目)7【地域1−B】@美津島中学校
新任教員研修(2年目)7【地域2−B】@旭区民センター
養護教諭新任研修3
8/18 総合的読解力育成研修2
中学校道徳教育新任教員研修
養護教諭新任研修4
養護教諭新任研修5
自尊感情を育む仲間づくり(ピア・サポート)研修1
大阪市立科学館セミナー@科学館
ICT活用研修(navima活用研修)

ホームページ教員の資質向上に関する指標 配布文書