令和5年度 中学校社会科新任教員研修1

画像1 画像1 画像2 画像2
1 日時
・令和5年7月4日(火曜日)15時30分から17時

2 場所
・大阪市教育センター 4階 研修室1

3 ねらい
・社会科の基本的な事項について、講義と実践事例を通して理解し、社会科の専門的な知見及び授業改善の視点を習得する。

4 内容
≪研究協議≫
「授業づくりにおいて大切なポイント」
・事前課題で学んだ授業実践事例や、事前課題で作成した授業づくりにおけるポイントをもとに、今後の実践に生かしたいことについて協議しました。また、模擬授業をもとに、グループで授業づくりの工夫やアイデアを共有し、発表しました。

≪模擬授業≫歴史的分野(近世の日本)
<授業者>指導主事 吉中 いづみ
・主体的・対話的で深い学びを実現する授業の例として「徳川綱吉がめざした政治」の模擬授業を行いました。また、ワークシート作成の際の工夫や評価をするためのルーブリックの作成方法について講義しました。

5 受講生からの声
・グループで授業のやり方や改善点を話し合い、共有することで、一人では気づかなかった視点に気づくことができたので、充実した時間でした。
・模擬授業を通して、授業において必要なことを知ることができました。生徒の学びを深める発問を考え、実践していきたいと感じました。
・主体的・対話的で深い学びを実践していくために必要なヒントを得ることができたので、今後の授業に活かしていきたいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/20 小学校算数科新任教員研修
特別支援教育COスタンダード研修@インクルーシブ教育推進室
7/21 小学校算数科新任教員研修
小学校図画工作科新任教員研修
養護教員実技研修1
7/24 小学校算数科新任教員研修
小学校図画工作科新任教員研修
小学校理科研修B@東田辺小学校
総合的読解力育成研修2
養護教員実技研修2@大阪消防振興協会
養護教諭新任研修2@大阪消防振興協会
7/25 新任教員研修(1年目)3
ICT活用研修(Google研修初心者編)
ICT活用研修(情報モラル教育研修)
ICT活用研修(プログラミング「スタディーノ」)
7/26 小学校図画工作科新任教員研修
小学校体育科新任教員研修
小学校理科研修C
総合的読解力育成研修2
応急手当普及員講習@大阪消防振興協会
「エビデンスベースの学校改革」プレ研修@オンライン
ICT活用研修(Google研修基礎編)
ICT活用研修(プログラミング「スクラッチ」)